小中学生– category –
-
【レポート】桑名高校で観劇!演劇『医者の王子』…だったのですが。
2025年7月3日、桑名高校では恒例の芸術鑑賞会が行われました。場所は桑名駅近くの柿安シティホール(桑名市民会館)。演目は、東京芸術座による演劇『医者の王子』。 「へぇ、観劇なんて高校でやるんだ」と思われる方も多いかもしれません。はい、やるんで... -
桑名高校に進学する中学校はどこ?|12年分のデータから見る出身中学校と学校別割合|三重県立高校の進学率
── 過去12年のデータから見えた傾向と、あなたのお子さまの可能性 桑名市・いなべ市・朝日町などから、桑名高校に進学している中学校をランキングで紹介します。三重県の高校受験で、どの塾に通えばよいか迷っている方、どの中学校から桑名高校に合格し... -
三重県屈指の進学校=四日市高校の“時間割変更”を分析してみた
進学校の日常は“時間割変更”にあらわれる 三重県トップの進学校・四日市高校。毎年、東大・京大・名古屋大学など難関国公立への合格者を多数出す名門校です。そんな学校の「日常」を覗き見られるのが、じつは「時間割変更」なのです。 今回は、公式Instagr... -
【次世代の学校「飛島学園」に見る、教育と施設の未来像】
愛知県飛島村にある「飛島学園」は、全国的にも注目される義務教育学校です。実は、千尋進学塾の卒業生で現在は労務業務(給与計算や社会保険手続き)を非常勤で担当している女性が、愛知教育大学の学外研修の一環としてこの飛島学園を訪れました。彼女は... -
【学校統廃合は「桑名市だけの話」ではない】—伊勢市でも加速する小中学校の再編|三重県の教育現場
■ 伊勢市でも「7小学校の統合」が急浮上 2025年6月28日付の中日新聞(伊勢志摩版)によれば、伊勢市内の7つの小学校が統合の対象となり、早ければ2026年6月にも統合準備会が設置される見通しです。背景にあるのは、進行する少子化と施設の老朽化。いずれも... -
四日市高校 大阪万博校外学習レポート|千尋進学塾
四日市高校の校外学習で大阪万博へ!〜ワッフルを求めてベルギー館へ、そしてまさかのワニホットドッグ!?〜 ◆ 大阪万博に行った四日市高校生たち 一昨日、四日市高校の生徒たちが学校行事の一環として大阪・関西万博のプレイベント会場を訪れました。現地... -
高田[6年制] から医学部へ!今年は64名が合格
白衣を着た女子医学生のイラスト。背景には大学風の校舎と植物が描かれており、柔らかい雰囲気の学園風景。 -
三重県立高校 定員削減の衝撃|2026年度入試の重要ポイント
【速報】三重県立高校、2026年度から定員削減へ 2025年6月20日、三重県教育委員会は令和8年度(2026年度)入試における県立高校の募集定員を発表しました。その中で全日制課程の定員を前年度より240人削減し、10,000人とする方針が明らかになりました。中... -
🛰 H2Aロケット、引退へ。
― 日本の宇宙開発を支えた名機の最終フライト ― みなさん、こんにちは。千尋進学塾・教室長の水谷です。2025年6月、日本の宇宙開発の大黒柱とも言えるH2Aロケットが、ついにその役目を終えました。2001年の初号機から数えて24年、全50回中49回成功(成功率... -
竜巻ってどうやってできるの?|小学生にもわかるお天気の話|桑名市に雷注意報 愛知県の一部に大雨警報
🌀竜巻ってどうやってできるの?|小学生にもわかるお天気の話|桑名市に雷注意報 愛知県の一部に大雨警報 こんにちは!千尋進学塾です。 最近いたことはありませんか? 空です。 でも、竜巻します! 🌤 まず「空気から 竜巻きです。 太陽...