高等学校合格者からの
喜びのメッセージ

桑名西高校 合格

つらいこともあったけれどたくさん勉強したおかげで合格できたし、誕生日会とか豆まきとかたのしいこともたくさんあった。
桑名高校 理数科 合格

私は中1の始めに入塾しました。それによって、中学校の勉強をほとんどこの塾でしてきました。中3になり、受験への不安が大きくなりましたが、先生は「大丈夫!絶対合格するから!」と励ましてくれました。分からないところもとても分かりやすく解説してくれました。受験勉強はとても大変でしたが、合格したときの達成感がとてもすごく、うれしかったです。
川越高校 国際文理科 合格

私は前期選抜で川越高校国際文理科に合格しました。千尋進学塾は志望校の合格に向けてさまざまな対策などを行なってくれ、とてもありがたかったです。そんな千尋進学塾のいいところは…
①朝早くから夜遅くまで空いている自習室→基本的に毎日空いているこの教室では、自主的に勉強できるのはもちろん、そばに先生がいるので分からない所をすぐに聞いたりすることができます。分からない事はその時に解決できたので理解を深めることができたのが良かったです。
②過去問→自分が受ける高校の過去問を私立高校は4〜 10年分、前期選抜の問題は20年分をときました。たくさん過去問を行うことで問題にも慣れ、自信へとつながりました。私はまさか前期選抜で合格することが出来るなんて思ってもいませんでしたが、この合格は千尋進学塾の支えがあってこそのものだと考えています。ありがとうございました!
いなべ総合学園高校 合格

高橋先生のおかげでとても数学のテストの点数が上がりました。大変な時もあったけど授業時間には先生に分からないとこを教えてもらいテストの点数が上がりました。eトレや演習授業で基礎を学びテストの時にとても役立ちました。先生達がていねいに教えてもらい分からなかった所も分かるようになり勉強が楽しくなりました。
桑名高校 合格

塾に通いはじめてから、少しずつ定期テストの点数が上がり、徐々に目標の点数を上げていくことができました。模試の後にある解説の授業は、次に同じような問題が出題されたとき、解けるようになるためとてもためになりました。過去問を多く解くことで、入試の形式に慣れ、本番と同じ流れで行うことで、入試当日はいつも通りだと思い集中して受けることができました。授業中の先生のむだ話は授業がたいくつなものではなくなり、とても楽しかったです!
愛工大名電高校 合格

塾に入る前は苦手な教科が多く、勉強がきらいでした。入塾してからは塾で予習するので学校の授業が理解できるようになりました。おかげで、テストも内申も上がることができました。特に、1番苦手だった数学は過去問を解いたり、予習や復習をしたので、テストではとてもいい点数がとれました。得意な英語は、テスト前に復習をしっかりできたので、英語がさらに好きになりました。
津商業高校 合格

私は、中学一年生の夏に入塾しました。入塾する前は、内申がクソで誰にも公開できませんでしたが、二年生になってから、数学の個別をするようになり点数も90点以上とれるようになりました。苦手意識だったものが、徐々に解けるようになったことで、数学が前よりは好きになっていました。高橋先生の教え方がとても上手いのでオススメです。他校との交流もたくさんできて、他の塾にはない楽しさがありました。千尋進学塾に入って良かったです。
いなべ総合学園高校 合格

私は、2年生の夏に入塾しました。塾に入る前までは、テストの点数もわるく、内申も高くありませんでした。ですが、入塾してから、5教科のテストの合計が100点上がり、内申も10上がりました。苦手だった数学は、わかりやすく先生が教えてくれたおかげで得意になりました。この塾に入ってよかったです。