ブログ– category –
- 
	
		
 ブログ
	【イベントレポート】歴史まんが読書会開催!〜好きな時代にタイムスリップ〜
2025年7月9日(水)、千尋進学塾 西正和台校にて、小学3年生〜中学3年生を対象とした「歴史まんが読書会」を開催いたしました。 歴史の世界に“没入”した1時間 この読書会では、「好きな時代にタイムスリップ!」をテーマに、日本の歴史・世界の歴史・偉人... - 
	
		
 ブログ
	桑名西高校の定員が40人減。志望校選びに変化が生まれるかもしれません
2025年7月9日、中日新聞と三重県教育委員会の発表により、2026年度(令和8年度)入試で桑名西高校の定員が1クラス分=40人削減されることが明らかになりました。 ▶ 三重県教育委員会公式資料: 入学定員の増減に関する概要資料(PDF) 全県立高校 ... - 
	
		
 ブログ
	頑張ってるのに成績が上がらない…?それ、制度のせいかもしれません。
● 「態度も評価する」時代が終わるかもしれません 2025年7月に文部科学省が発表した方針によると、次の学習指導要領(2030年度から実施予定)では、「学習態度」を成績評価の対象から外す方向で進んでいます。 これまで、提出物を出したり、授業中に静かに... - 
	
		
 ブログ
	国語は“塾泣かせ”の教科?――それでも千尋進学塾が国語にこだわる理由
「国語を伸ばしてほしい」――保護者からの定番リクエスト 学習塾を運営していると、保護者の方からよくこういった声をいただきます。「うちの子、国語が弱くて…」「読解力がない気がして…」「説明が下手で心配です」たしかに、「国語の読解力をつけてほしい... - 
	
		
 ブログ
	【バイオマス発電って何?】青森の山から“木”で電気をつくる中部電力の挑戦
2025年7月、名古屋に本社を置く中部電力が、青森県むつ市川内町において新たなバイオマス発電所の開発を進めているというニュースが報じられました。発電所の出力は1,990kW、約5,000世帯分の電力をまかなえる規模です。 この発電所が注目されている理由は... - 
	
		
 ブログ
	【三重県教育委員会 最新議事録より】令和8年度入試日程と教員採用試験の動向を読み解く
こんにちは。千尋進学塾の教室長です。今回は、2025年6月24日に開催された三重県教育委員会の最新議事録をもとに、令和8年度(三重県立高校)入試日程や、教員採用試験の最新動向についてお伝えします。 「公立高校入試のスケジュールは?」「教員不足って... - 
	
		
 ブログ
	【京大模試】添削指導から見えた「答案の書き方」──実力だけでは届かない理由
千尋進学塾桑名駅前校の「東大京大進学クラス」の生徒が受験した、2025年度 第1回 京大本番レベル模試(数学)。 今回、その答案を千尋進学塾の客員講師・中村一郎先生に添削していただいたところ、非常に示唆に富む指摘を多数いただきました。 このやり取... - 
	
		
 ブログ
	【桑名が日本一暑かった日】38.3℃の中、それでも学ぶ姿と向き合う時間があった——7月6日の千尋進学塾より
令和7年7月6日(日)、三重県桑名市は最高気温38.3℃を記録し、全国のアメダス観測地点の中で第1位となる暑さを観測しました。 📈 気象庁「全国観測値ランキング(7月6日)」によると:👉 桑名市が全国1位(気象庁公式) 桑名市のアメダスで... - 
	
		
 ブログ
	勉強だけで大丈夫?──受験生にこそ必要な「運動習慣」のススメ
こんにちは、千尋進学塾です。 受験生のみなさん、最近「体がだるい」「集中できない」と感じることはありませんか? もしかすると、それは運動不足が原因かもしれません。 ◆ 高3は冬に運動ゼロ?中3も引退後は要注意! 高校3年生になると、12月以降は体育... - 
	
		
 ブログ
	2025年7月の満月「バックムーン」 英語読解クイズ|この記事を使ってチャレンジ!
2025年7月の満月「バックムーン」 英語読解クイズ|この記事を使ってチャレンジ! この記事は、2025年7月の満月「バックムーン」について紹介した英語の記事です。英語の力試しとして、以下のレベル別に問題を用意しました。挑戦したいレベルを選んで、答... 



