お知らせ– category –
-
【中3夏期講習】四日市・桑名・川越・高専…各志望校別クラスで合格へ!今年の夏が、勝負。【令和7年(2025)】
「夏を制する者は受験を制す」──そう言われる中3の夏。千尋進学塾 西正和台校では、令和7年度も【受験生の夏】を全力でサポートすべく、志望校別の中3夏期講習(集団授業)を開講します。 📌 夏期講習の特徴 ✅ 14日間の長期スパンで、確実な... -
桑名高校・川越高校のみなさんへ。明日から期末テスト、いよいよ本番です!|令和7年1学期
こんにちは、千尋進学塾の水谷です。 いよいよ明日から、桑名高校・川越高校の期末テストがスタートしますね。 1学期の締めくくりとなるこのテスト。すでに準備を進めてきた人も、直前にギアを上げている人も、今の自分にできることを、焦らず着実に積み重... -
歴史まんが読書会|漫画を通じて“学び”の入り口に出会う夏
「うちの子、漫画ばかり読んで勉強しないんです…」そんなお悩み、ありませんか? でも実は――良質な歴史まんがは、子どもたちにとって最高の「学びの入口」なんです。 ◆ なぜ「歴史まんが」なのか? まんがの中では、織田信長や坂本龍馬たちが、まるで生き... -
【2025入試セミナーのご案内】令和7年夏 大学入試セミナー&高校入試セミナー開催決定!――まだ間に合う。自分だけの取り組み方を見つけに来てください。
今年も千尋進学塾では、「大学入試セミナー」と「高校入試セミナー」を開催いたします! いずれも参加費無料、ご家族での参加も歓迎です。 未来を見据える第一歩として、ぜひご活用ください。 🎓 大学入試セミナー「“どうしても行きたい!”を武器に... -
きょうだいで理数科?桑名高校を選ぶ家庭に共通する“地理的・教育的”背景とは
きょうだいで理数科?桑名高校を選ぶ家庭に共通する“地理的・教育的”背景とは 桑名高校理数科に合格した生徒の中には、兄妹や兄弟で続けて理数科を選ぶご家庭もしばしば見られます。なぜ同じ道を選ぶのか?そこには地理的条件や家庭の教育方針、理数科なら... -
ニュースでよく聞く“関税”ってなに? 中学生の社会科とつながる経済の話
ニュースでよく聞く“関税”ってなに? 中学生の社会科とつながる経済の話 「アメリカが関税を引き上げる方針を発表」「輸入品に高い関税が課せられる」──ニュースを見ていると、よく出てくる“関税”という言葉。聞いたことがあるけど、よくわからない…という... -
四日市高校以外の高校生の方は中間テストまであと4週間です
高校生の皆さん、テストまで残り4週間です!今からできる最高の準備とは? こんばんは、千尋進学塾です。四日市高校は中間テスト、それ以外の学校も期末テストまであと4週間となりました。 「まだ時間がある」と思っている人も、「そろそろ焦ってきた」と... -
「なぜ英検を受けるのか?」|子どもの将来に本当に役立つ資格としての英検活用法
こんにちは、千尋進学塾です。 最近、保護者の方からよくいただくご相談のひとつに、「英検って、受けたほうがいいんでしょうか?」というものがあります。 答えは――「はい、今こそ“受けておくべき”です。」 なぜなら、英検は単なる資格ではなく、お子さま... -
今年も実施!西正和台校で英検が受けられます|第1回英語検定 実施のお知らせ
こんにちは、千尋進学塾です。 「うちの子にも英検、そろそろ受けさせたいな…」そんなお声を多くいただく季節になりました。英語の力を“見える形”にできる英検は、学校の内申だけでなく、推薦入試や将来の進学にも大きなアドバンテージになります。 そして... -
「うちの子らしい進路を」|前期で決まる“賢い受験”を選ぶなら、川越・国際探求科は注目校です
こんにちは、千尋進学塾です。 4月も半ばを過ぎ、新しい学年にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか。今年も、中学3年生の保護者の皆さまから少しずつこんな声をいただくようになってきました。 「そろそろ志望校、決めないといけませんよね」「本人が“川越高...