-
🛰 H2Aロケット、引退へ。
― 日本の宇宙開発を支えた名機の最終フライト ― みなさん、こんにちは。千尋進学塾・教室長の水谷です。2025年6月、日本の宇宙開発の大黒柱とも言えるH2Aロケットが、ついにその役目を終えました。2001年の初号機から数えて24年、全50回中49回成功(成功率... -
【桑名高校】期末テスト1日目、おつかれさま。…でも、「夜ふかし&昼寝ループ」に注意!
◆ テスト1日目が終わりました。おつかれさまです! 桑名高校の皆さん、今日は期末テスト初日でしたね。教室でも「徹夜した」「全然寝てない」なんて声がチラホラ聞こえてきました。 努力する姿は素晴らしい。でも、「寝ない=努力」だと思い込んでしまうの... -
竜巻ってどうやってできるの?|小学生にもわかるお天気の話|桑名市に雷注意報 愛知県の一部に大雨警報
🌀竜巻ってどうやってできるの?|小学生にもわかるお天気の話|桑名市に雷注意報 愛知県の一部に大雨警報 こんにちは!千尋進学塾です。 最近いたことはありませんか? 空です。 でも、竜巻します! 🌤 まず「空気から 竜巻きです。 太陽... -
台風2号(2025年6月)発生見込み|熱帯低気圧が台風へ発達中、小笠原〜伊豆諸島への影響も【通塾・学校対応の備えを】
🌪 台風2号、まもなく発生へ 2025年6月22日夜、気象庁は小笠原近海にある熱帯低気圧が、24時間以内に台風に発達する見込みと発表しました。中心気圧は1008hPa、最大風速は15m/sと、まだ大きな勢力ではありませんが、今後父島付近を通過しながら発達... -
アメリカはなぜイランを攻撃したのか?―石油だけじゃない本当の理由
最近、アメリカがイランの拠点を空爆したというニュースを見て、 「また戦争?」「石油が欲しいだけじゃないの?」 と感じた方も多いのではないでしょうか。 実はこの問題、高校の現代社会や中学の公民の学習にも深く関係しています。 今回は、アメリカと... -
桑名高校・川越高校のみなさんへ。明日から期末テスト、いよいよ本番です!|令和7年1学期
こんにちは、千尋進学塾の水谷です。 いよいよ明日から、桑名高校・川越高校の期末テストがスタートしますね。 1学期の締めくくりとなるこのテスト。すでに準備を進めてきた人も、直前にギアを上げている人も、今の自分にできることを、焦らず着実に積み重... -
【三重県三重郡 朝日町】3年連続「住みここち」1位のまち3年連続「住みここち」1位のまち
2025年の「いい部屋ネット 街の住みここちランキング」三重県版にて、三重郡朝日町が3年連続で1位を獲得しました(累積回答数12,184名)。 出典:大東建託株式会社「街の住みここち&住みたい街ランキング2025<東海版>」プレスリリース この朝日町に... -
🐼 パンダのサイヒンです。もうすぐ中華人民共和国に帰ります|和歌山県・アドベンチャーワールドのジャイアントパンダが帰還
こんにちは。 和歌山県和歌山県のアドベンチャーワールドにいる、ジャイアントパンダのサイヒンです。 2018年に生まれてから、ずっとこの場所で暮らしてきました。 そしてこのたび、飼育員飼育員さんからこう言われました。 「サイヒン、中華人民共和国中... -
オール5でも通らない!?──四日市高校を目指す中学生が今すべき3つのこと|三重県最難関公立高校への道
オール5でも通らない!?──四日市高校を目指す中学生が今すべき3つのこと|三重県最難関公立高校への道 「うちの子、定期テストはいつも90点台で、内申もほとんど5なんです。このままなら、四日市高校を狙えると思っていいですよね?」 ──そんな保護者の声... -
令和7年6月21日は夏至|でも、昼が最長になるのは“夏至の前後”かもしれません
令和7年6月21日。今日は「夏至(げし)」です。 1年の中で「昼の時間がもっとも長い日」として知られていますが、 実は、夏至=昼がいちばん長い日とは限らないというのをご存じですか? ◆ 夏至ってなに? 夏至とは、太陽の通り道(黄道)上で、太陽の位置...