-
◆「副教科オール4」…それ、本当に大丈夫ですか?|四日市高校を志望する中学生
◆「副教科オール4」…それ、本当に大丈夫ですか?|四日市高校を志望 「うちの子、主要5教科はできるんです。でも副教科の成績がちょっと…」四日市高校を目指す中学生の保護者の方から、よく聞かれる声です。 音楽、美術、技術・家庭、体育。いわゆる“副教... -
「これ、将来使うの?」の答えが、大学にはあった。
「これ、将来使うの?」の答えが、大学にはあった。 高校で学ぶ数学や物理。 テスト勉強としてはがんばれるけど、ふとこう思ったことはありませんか? 「こんな難しい数式、将来ほんとに役に立つの?」 そんな疑問に、大学生になった元高校生たちが答えて... -
英語の定期テストで90点を超える子の“勉強法と習慣”
英語の定期テストで90点を超える子の“勉強法と習慣” こんにちは、千尋進学塾です。 英語の定期テスト、どれくらい点が取れていますか? 「単語は書けるけど、点数が伸びない…」「授業はわかってるつもりなのに、テストになるとできない…」 そんな悩みを持... -
“あと6日”をどう使う?桑名高校の中間テストで満点を狙う勉強法
“あと6日”をどう使う?桑名高校の中間テストで満点を狙う勉強法 こんにちは、千尋進学塾です。 いよいよ、桑名高校の中間テストまで残り6日となりました。時間割も掲示され、いよいよ本格的に「テストモード」に入る頃です。 そんな中で、今日のテーマはず... -
“勉強しなさい”を言わずに机に向かわせる、魔法の声かけ
“勉強しなさい”を言わずに机に向かわせる、魔法の声かけ ■ 「また“勉強しなさい”って言っちゃった…」そんな保護者のあなたへ 本当は言いたくないけど、つい言ってしまう「勉強しなさい」のひと言。でも、そのたびに子どもは不機嫌に…。家庭の空気がピリピ... -
テスト前夜の過ごし方と当日朝の準備!一番力を出せるようにするコツ
テスト前夜の過ごし方と当日朝の準備!一番力を出せるようにするコツ こんにちは、千尋進学塾です。 正和中・東員第一中のみなさん! いよいよ明後日から、中間テストですね。 ここまで本当によく頑張ってきました。 さあ、あとは「前日」と「当日」の過ご... -
いよいよ1週間前。桑名高校の中間テスト、成功の分かれ道は“この土日”で決まる!
いよいよ1週間前。桑名高校の中間テスト、成功の分かれ道は“この土日”で決まる! こんにちは、千尋進学塾です。 桑名高校の皆さん。いよいよ中間テストまで、あと1週間となりました。 時間割も掲示され、空気が少しずつ“テストモード”に変わってきた頃かと... -
5月の満月「フラワームーン」って? 天体への興味が学びにつながる
5月の満月「フラワームーン」って? 天体への興味が学びにつながる 令和7年5月13日(火)午前1時56分──この時間、空にはまんまるの満月が浮かび上がります。 5月の満月は「フラワームーン(Flower Moon)」と呼ばれ、春の花々が咲く季節を象徴する名前が... -
1日15分の習慣が未来を変える!テスト対策に“必要なだけ”やる方法
1日15分の習慣が未来を変える!テスト対策に“必要なだけ”やる方法 ■ 「テスト勉強って、何から始めればいいの?」 「まだ先だから大丈夫」「明日やればいいや」そんなふうに思っているうちに、テスト前日はすぐやってきます。 でも、安心してください。テ... -
川越高校はいよいよ中間テスト初日!“最初の勝負”をどう乗り越えるか?
川越高校はいよいよ中間テスト初日!“最初の勝負”をどう乗り越えるか? こんにちは、千尋進学塾です。 明日、5月13日(月)から三重県立川越高校では中間テストが始まります。 新学年がスタートしてから初の定期テスト。この「最初のテスト」が、今後の成...