四日市高校– tag –
-
体育祭も全力、勉強も全力。それが四日市高校の生徒たちです
◆今日は、四日市高校の体育祭でした。 7令和年5月13日(火)、晴天。四日市高校では、全校生徒が一丸となって取り組む「体育祭」が開催されました。 千尋進学塾に通う高3生の男の子が、塾に来るなりこう話してくれました。 「大縄跳び、31回跳べたんですけ... -
◆「副教科オール4」…それ、本当に大丈夫ですか?|四日市高校を志望する中学生
◆「副教科オール4」…それ、本当に大丈夫ですか?|四日市高校を志望 「うちの子、主要5教科はできるんです。でも副教科の成績がちょっと…」四日市高校を目指す中学生の保護者の方から、よく聞かれる声です。 音楽、美術、技術・家庭、体育。いわゆる“副教... -
◆「あの子、180点ちょっとでも受かったらしいよ」…その話、本当に信じますか?
◆「あの子、180点ちょっとでも受かったらしいよ」…その話、本当に信じますか? 「うちの近所の子、内申30台でも四日市高校に受かったらしいよ」「塾に行かずに受かった子もいるみたい」「〇〇君は180点台で受かったって聞いたけど…?」 こういった話を耳に... -
◆「うちの子、90点以上取ってるけど…四日市高校って狙えますか?」
◆「うちの子、90点以上取ってるけど…四日市高校って狙えますか?」 これは、千尋進学塾でよくいただく保護者の質問です。 たしかに90点と聞くと「すごい」「優秀」と思うかもしれません。でも、四日市高校を目指す子にとって、90点は“合格圏”とは言えない... -
四日市高校に合格する家庭の“共通点”とは?小学生・中学生の親が今すぐ始めるべき3つのこと
◆「うちの子、四日市高校を目指しても大丈夫ですか?」 三重県トップレベルの進学校「四日市高校」。保護者の方からよくいただくご相談の一つがこれです。 成績や偏差値の話はもちろん大切ですが、実は「合格した子の家庭には共通する“雰囲気”や“習慣”があ... -
“定期テストだけでOK”じゃない!大学入試を見すえた高校生活とは?
“定期テストだけでOK”じゃない!大学入試を見すえた高校生活とは? 【はじめに】模試になると急に点が取れない? 「定期テストではいつも上位にいるんです」「でも模試はE判定でした…」そんなご相談を、高校生の保護者からよくいただきます。学校ではしっ... -
◆偏差値よりも「習慣」で決まる!?四日市高校合格の真実
◆偏差値よりも「習慣」で決まる!?四日市高校合格の真実 「四日市高校に行きたいんですけど、うちの子でも大丈夫でしょうか?」保護者面談で最もよく聞かれるご相談のひとつです。 確かに偏差値は高い。内申も厳しい。でも、毎年合格する生徒たちを見てい... -
GW明け、やる気が出ない高校生へ。心と行動の整え方。
GW明け、やる気が出ない高校生へ。心と行動の整え方。 こんにちは、千尋進学塾です。 楽しかったゴールデンウィークが終わって、 「なんだかやる気が出ない…」 「テスト近いのに、勉強する気になれない…」 そんな気持ちになっている高校生、多いのではない... -
「倍率0.73倍」って本当?見えていない四日市高校普通科の裏事情|国際科学コースから降ってくる天才たち
◆「倍率0.73倍」って本当?見えていない四日市高校の裏事情 2025年度(三重県後期選抜)の四日市高校普通科。公式に発表された倍率は、なんと0.73倍。「えっ、定員割れ?」「簡単に入れるの?」と思った方、要注意です。 この数字、大きな誤解を生んでいる... -
せっかくの連休、1つだけ“やってみたいこと”を決めよう!
せっかくの連休、1つだけ“やってみたいこと”を決めよう! ■ ゴールデンウィークがはじまりました! 今日から連休がスタートしましたね。いつもよりのんびりできる朝、少し遅くまで起きていてもいい夜、 ふだんとはちがうリズムで過ごせるこの時期は、何か...