塾ブログ– tag –
-
小中学生
四日市高校2年生、長崎へ修学旅行へ行ってきました【千尋進学塾の生徒の声】
四日市高校の2年生が長崎へ修学旅行に行きました。ハウステンボスのホテルに宿泊し、佐世保でシーカヤックも体験。生徒たちは仲間と笑顔で過ごし、学びの糧となる3日間を過ごしました。 -
ブログ
【速報】公明党が自民党との連立を離脱と各紙報道
2025年10月10日、公明党が自民党との連立を離脱したと各紙が報道。長年続いた与党体制に大きな変化の兆し。教育への直接影響は未確定ですが、今後の政策動向に注目です。 -
高校生
中間テスト最終日を迎えて――ここからの過ごし方が成績を分けます
本日10月10日(金)、桑名高校・川越高校の中間テストは最終日を迎えました。川越高校1年生は昨日で終了です。ここまでの努力に心から「お疲れさま」を伝えたいと思います。テスト後は休息も大切ですが、実は「解き直し」「弱点確認」「次の単元の先取り」といった振り返りの行動が、次の成績を大きく左右します。千尋進学塾では、テスト直後の復習サポートを大切にし、できなかったことをできるに変える小さな積み重ねを応援しています。 -
ブログ
文武両道は可能なのか? 四日市高校の秋季大会から見えた答え
1955年に夏の甲子園を制した四日市高校。秋季大会での健闘と文武両道の姿勢から、限られた時間を生かす効率的な努力の大切さを学びます。 -
ブログ
川越高校 体育祭を終えて —— 次は文化祭、そして学びへ
川越高校の体育祭が終了し、次は文化祭、そして中間テストへ。行事に全力を注げる生徒は勉強でも力を発揮できます。千尋進学塾は、その挑戦を学習につなげる伴走をします。 -
高校生
【共通テストWeb出願2026】まずは高校の先生の指示を最優先に—塾は「声掛け」で支援します共通テスト出願受験情報
今年の大学入学共通テストは全面的にWeb出願へ移行しました。出願は志願者本人が行い、登録と検定料の支払いを完了して初めて出願完了となります。在校生は高校名を入力し、「学校への出願情報の提供」に同意することで先生のフォローを受けられます。塾としては直接の介入はできませんが、読み落としや締切忘れを防ぐための「声掛け」を徹底します。まずは高校の先生の指示を最優先に進めてください。 -
小中学生
伊勢崎41.8度の衝撃──“フェーン現象”が教えてくれる、命と学びの気象教育
観測史上最高の暑さに包まれて 2025年8月5日、群馬県伊勢崎市で41.8度という日本の観測史上最高気温が記録されました。全国でも40度超の地点が14か所、35度以上の猛暑日が289か所にのぼり、「災害級の暑さ」と呼ばれる一日となりました。 猛暑は単なる「夏... -
高校生
東大「カレッジ・オブ・デザイン」新設:学力とユニークさのはざまで|代ゼミ超人気講師=荻野暢也先生(数学)の投稿から
東大「カレッジ・オブ・デザイン」新設:学力とユニークさのはざまで 2027年9月、東京大学が約70年ぶりに新設する学部「カレッジ・オブ・デザイン」が注目を集めています。この課程は、文理融合・5年一貫制・全授業英語実施という、従来の学部制度とは一線... -
高校生
大学とは何か?— 今こそ立ち返りたい、学びの原点
大学とは何か?— 今こそ立ち返りたい、学びの原点 はじめに:大学改革が話題になる今、改めて考えたいこと 最近、「大学の授業時間が延びる」「学費が上がる」「共学化するかどうか」など、大学に関するニュースが増えてきました。そんな中で、ふとこんな... -
高校生
【数学ができる子の共通点】計算力だけでは足りない、東大採点官の衝撃のひと言
【数学ができる子の共通点】東大採点官の衝撃のひと言とは? こんにちは、千尋進学塾の水谷です。本日は、当塾の「東大京大クラス(高3)」客員講師・中村一郎先生の言葉をご紹介します。 ◆ 答えが合っていても、大減点 中村先生が添削したある答案は、答...



