桑名市– tag –
-
ブログ
今日はぽかぽか、来週は冬本番。気温差にご注意ください|千尋進学塾ブログ
桑名市は今日、最高気温21℃のぽかぽか陽気となりました。しかし来週18日ごろからは一転して、最高気温13℃・最低気温3〜5℃と冬の寒さに。気温差が大きく、体調を崩しやすい時期です。 受験期は特に体調管理が学習効率を左右します。上着の携帯、寝る前の加湿、朝の暖房タイマーなど、少しの工夫が学びの質を守ります。 -
小中学生
四日市高校2年生、長崎へ修学旅行へ行ってきました【千尋進学塾の生徒の声】
四日市高校の2年生が長崎へ修学旅行に行きました。ハウステンボスのホテルに宿泊し、佐世保でシーカヤックも体験。生徒たちは仲間と笑顔で過ごし、学びの糧となる3日間を過ごしました。 -
小中学生
「生徒が語る桑名高校」——2025年度学校説明会で感じた“本当の魅力”とは
10月11日(土)、三重県立桑名高校で中学生向けの学校説明会が行われました。生徒会によるプレゼンやクラブ見学など、在校生自らが学校の魅力を語る姿が印象的でした。桑高の真の魅力は、数字では測れない「生徒の誇り」と「主体性」。千尋進学塾では、そんな“自ら語れる生徒”を育てたいと考えています。 -
ブログ
AIブームが変えた世界 ― NVIDIAの躍進と学びの未来
AIブームによって世界の勢力図が変化し、NVIDIAが急成長を遂げました。本記事では「マグニフィセント7」の時価総額推移を手掛かりに、社会変化の速さや情報を読み解く力、AIリテラシーといった教育への示唆を解説。千尋進学塾が大切にする「未来を生き抜く学びの力」についてご紹介します。 -
ブログ
日銀がETF売却を開始へ。「100年以上かけて少しずつ」——教育費と家計にできること
日本銀行がETFとJ-REITの市場売却を開始へ。ペースは年3300億円規模と超スローで、全量処分には100年以上かかる見通しです。政策金利は0.5%据え置き。市場や家計への影響を整理し、受験費用・教育費をどう備えるかを実務目線で解説します。 -
ブログ
桑名高校文化祭2日目 〜雨に負けない青春の舞台〜
桑名高校文化祭2日目。前日の大雨を乗り越え、生徒たちの書道パフォーマンスやクラス企画、3年生の挑戦が輝いた一日。地域とのつながりと学びの力を感じる文化祭の様子を紹介します。 -
ブログ
三重県・桑名駅周辺で見た皆既月食の夜(2025/9/8 未明)
2025年9月8日未明、三重県桑名市で皆既月食を観測。月が赤銅色のブラッドムーンへと変化する瞬間を記録。理科の学びと中秋の名月の文化を同時に味わえる一夜を紹介します。 -
ブログ
桑名高校 体育祭 2025 ― 今年は四日市ドームで開催
昨年の猛暑による途中打ち切りを教訓に、今年は冷暖房完備の四日市ドームで実施予定です。熱中症予防の観点からも、生徒が安心して最後まで競技に臨める環境が整いました。保護者の観覧可否は学校の発表待ちです。 競技プログラム(順番のみ) ※現地運営へ... -
ブログ
三重県桑名市、40.5℃で全国1位 ─ 観測史上1位を更新(2025年8月30日)|千尋進学塾
三重県桑名市、40.5℃で全国1位 ─ 観測史上1位を更新(2025年8月30日) 2025年8月30日、三重県桑名市で最高気温40.5℃が観測され、全国で最も高い値を記録しました。気象庁のデータによれば、この数値は桑名の観測史上1位を更新しています。 気温の推移と平... -
小中学生
成績を分けるのは才能ではなく「学び続ける力」です|千尋進学塾 西正和台校
成績を分けるのは才能ではなく「学び続ける力」です 「うちの子、やる気が続かなくて…」――そんなお悩みに、西正和台校が“伴走者”としてお答えします。 毎日の小さな積み重ねが、大きな差になる 成績を伸ばす子とそうでない子の違いは、決して「生まれ持っ...



