桑名高校– tag –
-
小中学生
「生徒が語る桑名高校」——2025年度学校説明会で感じた“本当の魅力”とは
10月11日(土)、三重県立桑名高校で中学生向けの学校説明会が行われました。生徒会によるプレゼンやクラブ見学など、在校生自らが学校の魅力を語る姿が印象的でした。桑高の真の魅力は、数字では測れない「生徒の誇り」と「主体性」。千尋進学塾では、そんな“自ら語れる生徒”を育てたいと考えています。 -
高校生
中間テスト最終日を迎えて――ここからの過ごし方が成績を分けます
本日10月10日(金)、桑名高校・川越高校の中間テストは最終日を迎えました。川越高校1年生は昨日で終了です。ここまでの努力に心から「お疲れさま」を伝えたいと思います。テスト後は休息も大切ですが、実は「解き直し」「弱点確認」「次の単元の先取り」といった振り返りの行動が、次の成績を大きく左右します。千尋進学塾では、テスト直後の復習サポートを大切にし、できなかったことをできるに変える小さな積み重ねを応援しています。 -
高校生
桑名高校 中間テスト直前!効果的な学習ポイントまとめ|三重県桑名市の千尋進学塾中間テスト対策 高1
三重県桑名市の千尋進学塾がお届けする、桑名高校1年生の2学期中間考査対策。数学・英語・化学を中心に重要単元を解説し、保護者も安心できる直前学習ガイドです。 -
ブログ
桑名高校文化祭2日目 〜雨に負けない青春の舞台〜
桑名高校文化祭2日目。前日の大雨を乗り越え、生徒たちの書道パフォーマンスやクラス企画、3年生の挑戦が輝いた一日。地域とのつながりと学びの力を感じる文化祭の様子を紹介します。 -
ブログ
地域とつながる青春舞台 ― 桑名高校『桑高祭』
2025年の桑名高校文化祭「桑高祭」は9月12日・13日に開催。かつては一般公開で中学生の自由見学もありましたが、現在は事前申込制で家族のみの限定公開です。それでも準備に励む生徒やSNS投稿からは青春の熱気が伝わり、老舗とのコラボ企画など地域とつながる姿も見られます。塾生の声や思い出を交え、「桑高祭」の魅力をお届けします。 -
ブログ
桑名高校 体育祭 2025 ― 今年は四日市ドームで開催
昨年の猛暑による途中打ち切りを教訓に、今年は冷暖房完備の四日市ドームで実施予定です。熱中症予防の観点からも、生徒が安心して最後まで競技に臨める環境が整いました。保護者の観覧可否は学校の発表待ちです。 競技プログラム(順番のみ) ※現地運営へ... -
小中学生
失敗を活かせる人が、本当の意味で成長する
― 四日市・桑名・鈴鹿から難関高校・大学を目指す君へ ― テストで思うように点が取れない。模試で手応えがない。そんなとき、つい愚痴を言って気持ちを軽くしたくなるものです。気持ちの整理は大切。ただし、そこで立ち止まってしまったら伸びは止まります... -
お知らせ
【参加無料・定員8名】三重県立高校 過去問分析会(9/27 土 19:30–21:00@桑名駅前校)|最新の入試傾向をもとに「今から何を優先して学ぶべきか」を具体的に|少人数で一人ひとりに向き合う90分
開 催 概 要 日程:令和7年9月27日(土)19:30〜21:00 会場:千尋進学塾 桑名駅前校 〒511-0078 三重県桑名市桑栄町1-2 サンファーレ北館2階 会場TEL:0120-845-303 対象:三重県で高校受験を考えている中学生とその保護者 定員:8名(事前... -
お知らせ
【告知】高校入試対策講座「入試専科」開講のお知らせ
三重県の入試は「時間があるのに余裕がない」 三重県の高校入試は、独特のスケジュールで進んでいきます。中学校によっては「卒業テスト」が最後に行われる場合もありますが、その成績は高校側には提出されません。実際に三重県立高校入試の後期選抜に反映... -
読解力
国語は“塾泣かせ”の教科?――それでも千尋進学塾が国語にこだわる理由
「国語を伸ばしてほしい」――保護者からの定番リクエスト 学習塾を運営していると、保護者の方からよくこういった声をいただきます。「うちの子、国語が弱くて…」「読解力がない気がして…」「説明が下手で心配です」たしかに、「国語の読解力をつけてほしい...



