英語の勉強法– tag –
-
桑名高校1年生|論理表現(英文法)の学習法|感覚で身につける「ことば」としての英語力|令和7年1学期期末テスト
令和7年度1学期期末テストに向けて、桑名高校1年生の「論理表現(英文法)」では、以下の単元が出題範囲となっています。 ✅ 試験範囲(予定) 時制のまとめ(現在完了・過去完了など) 助動詞 受動態 このうち、「助動詞」は意味や使い方をそのま... -
英語の点数が急に下がった?その原因、文法ではなく“読解力”かも。
英語の点数が急に下がった?その原因、文法ではなく“読解力”かも。 「英語、前はそこそこできてたのに、最近点数が下がってきた…」 もしそう感じているなら、それは“文法”の問題ではなく、“読解力”が原因かもしれません。 読解力がないと、英語は伸び悩む ... -
【有料級】英語ができる子は音読している。“ルックアップリーディング”という習慣|「私はこれで毎回英コミュ満点を取っていました」
英語ができる子は音読している。“ルックアップリーディング”という習慣 こんにちは、千尋進学塾です。 英語が苦手な子ほど、「声に出す」という学習を軽視しがちです。 でも、実は英語が得意な子ほど“音読”を習慣にしているのをご存じでしょうか? 今回は... -
“ノートまとめ”で満足していませんか?定期テスト勉強の落とし穴
“ノートまとめ”で満足していませんか?定期テスト勉強の落とし穴 こんにちは。千尋進学塾です。 定期テストが近づくと、教科書やワークを写してノートを丁寧にまとめている子、いますよね。 実はそれ、やり方次第では「勉強したつもり」になってしまう落と... -
英語の定期テストで90点を超える子の“勉強法と習慣”
英語の定期テストで90点を超える子の“勉強法と習慣” こんにちは、千尋進学塾です。 英語の定期テスト、どれくらい点が取れていますか? 「単語は書けるけど、点数が伸びない…」「授業はわかってるつもりなのに、テストになるとできない…」 そんな悩みを持...
1