記述問題– tag –
-
いま数学Ⅲが終わる君へ ― 受験勉強は『過去問→逆算』が鉄則です
いま数学Ⅲが終わる君へ ― 受験勉強は『過去問→逆算』が鉄則です 三重県の県立高校に通う理系の高3生の多くが、まもなく「数学III」の履修を終えます。極限からはじまり、微分法・積分法、そしてその応用まで――まさに難関大学入試の山場をなす内容をひと通... -
「過去問で200点取れてないけど…四日市高校に行けますか?」合否を分ける“もう一つの基準”とは
「三重県の過去問で200点取れません…」=もう四高は無理? そんなふうに不安になっている保護者の方へ。大丈夫です。今の時点で200点に届いていなくても、四日市高校への合格は十分に可能です。 むしろ重要なのは、「本番で200点を取れる力に、これから仕... -
記号を選択する問題なら解けるけれど記述式の問題になると点を取れないという方へ
「問 傍線部についてこのときの心情として適切なものを次のア~エから選びなさい」という問題なら大丈夫!でも,「問 傍線部について,なぜ〇〇はこのような行動をとったのか,このときの□□の心情を踏まえて50文字以内で書きなさい」という形式の問題が...
1