一人ひとりを見守る少人数制の塾です。 お問い合わせ

大学受験、どこを目指す?早慶・MARCH・地元国公立、英語力で考える進路選び

目次

大学受験、どこを目指す?早慶・MARCH・地元国公立、英語力で考える進路選び

こんにちは、千尋進学塾です。

高校生活も中盤に差しかかり、「そろそろ進路を考えないといけないな…」と感じる時期になりました。

大学受験を見据えるうえで、よく耳にする大学群といえば──

  • 早稲田大学・慶應義塾大学(早慶)
  • 明治・青山学院・立教・中央・法政(MARCH)
  • 三重大をはじめとした地元国公立大学

どこを目指すか?──その選択において、実は「英語力」が大きなカギを握っています。


英語力が進路を左右する理由

近年の大学入試では、英語がますます重要になっています。

  • 共通テスト英語の配点は高く、合否を左右する科目に
  • 早慶では、英語1科目の得点だけで合否が決まることも
  • MARCHでは、英語高得点が他科目をカバーできる力に
  • 地元国公立でも、英語力の差が最終合格ラインに影響

つまり、英語が得意=受験での最大の武器。 反対に、英語に苦手意識があると、どうしても選べる進路の幅が狭くなってしまいます。


進路別、求められる英語レベル

【早稲田・慶應(早慶)を目指す場合】
・英検準1級〜1級レベルの語彙力
・高度な抽象テーマ(哲学・国際情勢など)の読解耐性
・超長文を速く&正確に読む読解力と推論力

【MARCHを目指す場合】
・英検2級〜準1級レベルの語彙と文法知識
・共通テスト英語80%以上の安定得点力
・多少の難単語にも臆せず立ち向かうリーディング力

【地元国公立を目指す場合】
・英検2級レベル+基礎文法力
・共通テスト英語7割以上の得点
・基礎を盤石にしつつ、長文読解力も伸ばす必要あり


今からできること

  • 高1・高2のうちに英検2級〜準1級取得を目指す
  • 単語・文法の基礎固めを最優先で完了させる
  • 共通テスト型・私大型、両方の長文読解に触れる
  • 志望校の過去問に早めにチャレンジして傾向を知る

「なんとなく」ではなく、具体的な目標を持って学習することが、進路の選択肢を大きく広げます。


千尋進学塾でできること

千尋進学塾では、

  • 英検取得サポート
  • 共通テスト英語対策
  • 早慶・MARCH・国公立別の英語対策

を行っています。

一人ひとりの現在地と目標に応じて、
「いま何をすべきか」「どこを目指すべきか」を一緒に考え、着実なステップアップをサポートしています。

進路に迷ったら、まず「英語力」から未来を描いてみませんか?


お問い合わせはこちら

📍 千尋進学塾 西正和台校・桑名駅前校
📞 フリーダイヤル:0120-357-773

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次