一人ひとりを見守る少人数制の塾です。 お問い合わせ

「倍率0.73倍」って本当?見えていない四日市高校普通科の裏事情|国際科学コースから降ってくる天才たち

目次

◆「倍率0.73倍」って本当?見えていない四日市高校の裏事情

2025年度(三重県後期選抜)の四日市高校普通科。
公式に発表された倍率は、なんと0.73倍
「えっ、定員割れ?」「簡単に入れるの?」と思った方、要注意です。

この数字、大きな誤解を生んでいるかもしれません。

◆四日市高校には“スライド合格”という仕組みがある

四日市高校には「国際科学コース→普通科」へのスライド合格制度があります。
つまり、国際科学コースを第1志望として出願し、不合格だった場合でも、普通科の基準を満たせば普通科に合格できるという制度です。

今年度、国際科学コースの倍率は2.28倍(受検者182名)という高倍率でした。

つまり、国際科学コースに落ちた100人近い生徒が、普通科を第2志望として出願しているのです。

◆「普通科」第一志望の生徒ももちろん存在

もちろん、最初から普通科のみを志望する生徒もいます。
彼らは「国際科学コースとの併願ではない純粋な普通科志望層」です。

ここで注目したいのは、「普通科の定員(240名)に対して、国際科学コース不合格者+普通科第一志望者が混在して競い合っている」という構造です。

◆倍率の再計算:実質的な競争率は?

公式発表によると、

  • 普通科:志願者数240名、受検者数175名、倍率0.73倍
  • 欠席者数:4名

しかし、ここで重要なのは以下の2点です。

  1. 国際科学コース不合格者が普通科の合格枠に回る
  2. 欠席者を除いた実質競争者が存在する

例えば、国際科学コース受検者182人中、不合格者が約100人いたと仮定し、その多くが普通科へスライド。
さらに、普通科第一志望者175人中、実際の受検者は171人(欠席4名)

▶ つまり、実際には270人以上が240名の枠を争っている可能性があるのです。

◆なぜ「見えない倍率」が怖いのか?

このように、見た目の倍率(0.73倍)だけで判断するのは非常に危険です。

内申点は43〜45点が中心(体育で3があるなど)
当日点も250点満点中、200点以上が多数です。

四日市高校を目指す生徒は、単なる点取りではなく、全体的にハイレベルな学力と習慣が求められるのです。

◆千尋進学塾が考える“正しい受験戦略”とは

千尋進学塾では、

  • スライド合格制度を前提にした出願戦略
  • 内申点を最大化する中1〜中2からのテスト対策
  • 四日市高校の採点傾向に合わせた当日点強化

など、現実的な戦略で志望校合格へ導きます。

◆「今の成績で間に合うの?」という方へ

四日市高校に受かる子は、中1のうちからスタートしています。
定期テスト・内申点・模試のすべてを見据えて「高校を選ぶ」のではなく、「受かる自分をつくる」ことが大切です。

まずは、体験授業で「本当の自分の立ち位置」を知ってみませんか?

▼無料体験・学習相談はこちら▼

あわせて読みたい
お問い合わせ・無料体験 お問い合わせ・無料体験こちらからお気軽にお申し込みください 千尋進学塾へのお問い合わせ、または2週間の無料体験授業をご希望の方は以下の専用フォームからお気軽に...
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次