一人ひとりを見守る少人数制の塾です。 お問い合わせ

四日市市長がM-1挑戦!? 地元を笑顔にするチャレンジ|三重・四日市(桑名市・朝日町・川越町のお隣)

Bridge connecting vibrant cities representing Yokkaichi and Kuwana across a calm river

四日市市長がM-1挑戦!? 地元を笑顔にするチャレンジ

最近、メディアでも取り上げられた「四日市市長のM-1出場」。ニュースを見て「え、本当!?」と驚かれた方も多いかもしれません。

実はこれ、地元出身の芸人・加藤歩さん(元ザブングル)からのお誘いで、四日市市の森智広市長が「一緒に漫才をやりましょう!」と声をかけられたことから始まった取り組みです。

目次

お隣・四日市は、西正和台校から“すぐそこ”です

四日市市と桑名市は隣接しており、西正和台校は市境のすぐそば。地域のニュースとして、四日市市の話題もすぐ近くに感じられます。

森市長は、会計士の資格を持ち、頭の回転も早い方。以前イベントでお目にかかった際にも、とても気さくであたたかい雰囲気の方でした。

ちなみにそのとき、桑名市長の伊藤徳宇さんともご一緒で、「仲良しなんですか?」と聞いたところ、

「仲良しですよ。飲みに行くと、伊藤さんの方がお酒強いですけどね(笑)」

と、冗談まじりにお話しくださったのが印象に残っています。

“PRのために漫才”という、本気の地域愛

今回のM-1出場は「ただの話題づくり」ではなく、地元・四日市を全国に知ってもらうための本気の挑戦

森市長は記者会見でも「一回戦突破を目指したい」「面白くないと意味がない」とコメント。 漫才を通して“伝える力”でまちの魅力を届けようとしている姿は、私たち教育に関わる立場から見てもとても印象的です。

子どもたちにも届く、“挑戦する大人”の背中

  • 勉強でも、部活でも、地域活動でも、本気で挑む姿は子どもたちの刺激になります。
  • 「人と違うことに挑戦してもいいんだ」と感じるきっかけにも。
  • そして「地元の市長が頑張ってる」ことは、地域への誇りや愛着にもつながるはずです。

まとめ:笑顔を広げるチャレンジに、私たちもエールを

地域を元気にするために、舞台に立つ市長と芸人さん。 その一歩がどこまで届くかは、まだ誰にもわかりません。

でもきっと、「面白いことを本気でやる人の姿」は、子どもたちの未来にも、何かを残してくれるはずです。

私たちも、笑顔で応援しています!

📲 千尋進学塾のLINE公式アカウントに登録しませんか?

定期テスト・高校入試・教育ニュースなど、
お子さまの学びに役立つ最新情報をお届けしています。

🌟 LINE登録者限定で、
・体験授業のご案内
・学習法アドバイス
・学校ごとのテスト傾向 なども配信中!

🎁 ご登録はこちらから👇
👉 https://lin.ee/vxenEZP

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次