一人ひとりを見守る少人数制の塾です。 お問い合わせ

台風2号(2025年6月)発生見込み|熱帯低気圧が台風へ発達中、小笠原〜伊豆諸島への影響も【通塾・学校対応の備えを】

雨の中、傘をさして通学する中学生の後ろ姿

🌪 台風2号、まもなく発生へ

2025年6月22日夜、気象庁は小笠原近海にある熱帯低気圧が、24時間以内に台風に発達する見込みと発表しました。
中心気圧は1008hPa、最大風速は15m/sと、まだ大きな勢力ではありませんが、今後父島付近を通過しながら発達し、伊豆諸島付近まで北上する予想です。

🗾 今後の進路と影響範囲(6/23〜6/25)

  • 6月23日(火)夜:父島の北西へ接近
  • 6月24〜25日:八丈島〜伊豆諸島南方を通過、熱帯低気圧に変化する見込み

台風そのものは本州への上陸可能性は低いと見られますが、
太平洋側では強風・高波・局地的な大雨の可能性があり、交通機関の乱れや学校行事への影響も考えられます。

🚶‍♂️ 塾生の通塾・安全に関するお願い

千尋進学塾では、通塾中の安全を最優先に考えております。
今回の台風2号の進路次第では、以下のようなケースが想定されます:

  • 大雨による自転車通塾の危険性
  • 強風による傘の破損・視界不良
  • 公共交通機関の遅延や運休

天候によっては通塾の見合わせや振替授業の対応を行う可能性もございます。
その際は、LINE公式アカウントComiruにて随時お知らせいたします。

📚 教室長からのひとこと

自然現象は、私たちに計画の柔軟性と、危機への備えの大切さを教えてくれます。
お子さまがニュースを「知識」としてだけでなく、「行動」にどう活かすか。
それを家庭で話し合うことが、実はとても大きな“学び”になります。

「非常用持ち出し袋を見直そうか」「大雨のときの帰宅ルートを確認しておこうか」など、
家族での“備え”の会話を、ぜひこの機会にしてみてください。

🔗 関連リンク

💬 おわりに

今回の台風は、今のところ本州直撃とはならない見通しです。
しかし、自然は予想を超えて動くことがあります。
「備えあれば憂いなし」。
通塾時の安全確認と、ご家庭での防災意識を高める機会としてご活用ください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次