一人ひとりを見守る少人数制の塾です。 お問い合わせ

桑名高校のみなさんへ──期末テスト初日、落ち着いて一歩ずつ。

桑名高校の制服を着た男女の高校生が並んで立っている写真。ブレザーと緑のストライプのネクタイが特徴。

今日からいよいよ、桑名高校の2学期期末テストが始まりました。
毎年、この“初日”というのは独特の緊張が漂うものです。
準備が十分でも、そうでなくても、テスト本番は誰にとっても平等に訪れます。
だからこそ、最初の一歩をどう踏み出すかが大切です。


■ 今日は「落ち着いて数学Ⅰ・Ⅱを解いてこよう」

初日の中心科目である数学。
計算問題も証明問題も、焦りが生む失点がもっとも多い科目です。
しかし裏を返せば、落ち着いて“手順どおりに解く”だけで点が取れる科目でもあります。

特に今日は、こんなことを意識して臨んでください。

  • 最初の1ページ目をゆっくり読むこと。
    最初の問題で動揺すると、全体のリズムが崩れます。
  • 途中式を必ず書くこと。
    ケアレスミスを“その場で修正できる”保険になります。
  • わからない問題は5秒で区切って後回し。
    手が止まる時間を最小限にするだけで、得点力は大きく変わります。

数学は、最後の10分での“見直し力”が明暗を分ける科目です。
いつもの勉強と同じように、整ったリズムで解いてきてください。


■ 初日は「勝ち癖」をつける日

どれだけ勉強してきたとしても、最初の科目で落ち着いて点が取れるかどうかで、明日以降の流れが変わります。
初日は派手に勝たなくても構いません。
「あ、今日うまくいったな」
そう思えたら、それで十分です。

明日以降の科目は、またしっかりサポートしていきます。
教室では、解き直しや不安相談など、いつでも受け付けていますので気軽に声をかけてください。

📲 LINEで登録する(無料)


■ 最後に──今日は“丁寧さ”が一番の武器

テストはスポーツと違って、急に速く走る必要はありません。
大切なのは、ひとつひとつの問題を丁寧に積み上げること。
その積み重ねが、結果として大きな力になります。

桑名高校のみなさん、今日は落ち着いて、しっかり点を取りにいきましょう。
応援しています。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次