小中学生– category –
-
小中学生
ゴールデンウィークに差がつく!中学生・高校生の賢い過ごし方
ゴールデンウィークに差がつく!中学生・高校生の賢い過ごし方 こんにちは、千尋進学塾です。 明日は「昭和の日」、そして週末からはいよいよゴールデンウィーク! 「やっと休みだー!」「遊びまくるぞ!」 そんな気持ち、もちろんわかります😊 で... -
小中学生
ゴールデンウィーク初日、快晴。学びに向き合う絶好のタイミング
ゴールデンウィーク初日、快晴。学びに向き合う絶好のタイミング 昨日は、ゴールデンウィークの初日。朝から雲一つない快晴で、まさに最高のスタートとなりました。 新しい季節の始まりを感じさせる、清々しい空気。きっと多くの方が、外へ出かけたり、リ... -
小中学生
「ことばがつむぐ縁──谷川俊太郎といわきのあたたかな記憶」|小6「生きる」中1「朝のリレー」など
ことばがつむぐ縁──谷川俊太郎といわきのあたたかな記憶 1. 谷川俊太郎さんとは?──日本を代表する詩人 1931年、東京都に生まれた谷川俊太郎さん。代表作「生きる」「朝のリレー」をはじめ、その作品は多くの小中学校の教科書にも掲載されています。 シン... -
小中学生
勉強嫌いになる前に。自己肯定感を高める中1スタートとは?
勉強嫌いになる前に。自己肯定感を高める中1スタートとは? こんにちは、千尋進学塾です。 「うちの子、小学校まではそこそこ勉強していたのに、中学生になったら全然やらなくなってしまった…」そんなお悩みをお持ちの保護者の方、意外と多いんです。 でも... -
小中学生
“何のために勉強するの?”と聞かれたら、どう答えますか?
“何のために勉強するの?”と聞かれたら、どう答えますか? ■ 子どもにこう聞かれたことはありませんか? 「ねぇ、なんで勉強しなきゃいけないの?」 「将来、役に立たないのに意味あるの?」 突然こんな質問をされて、言葉に詰まった経験がある方も多いか... -
小中学生
「国語便覧って分厚いだけじゃない?」──950円の“最強の教養本”を使いこなせ!
「国語便覧って分厚いだけじゃない?」──950円の“最強の教養本”を使いこなせ! こんにちは、千尋進学塾です。 突然ですが、みなさん『国語便覧』って使っていますか? 「えっ、あの分厚い資料集?置き勉したいやつ?」 「学校で買わされたけど、正直開いて... -
小中学生
中間テスト前なのに何をすればいいかわからない君へ。点数を上げる勉強法、教えます!
テスト前なのに何をすればいいかわからない君へ。点数を上げる勉強法、教えます! こんにちは、千尋進学塾です。 「テスト前なのに、何から手をつければいいかわからない…」 「一応勉強してるけど、全然点数が上がらない…」 そんな悩みを持つ中学生、実は... -
小中学生
関税?円安?物価高?|社会が不安定でも、子どもの“日常”は守れる。いま、親ができる最良の選択とは?
社会が不安定でも、子どもの“日常”は守れる。いま、親ができる最良の選択とは? ■ 先の見えない時代に、不安を感じていませんか? 物価の上昇、円安、税金や教育費の負担、働き方の不安定化…。そして、コロナ以降、さまざまな“規制”や“分断”が加速した社会... -
小中学生
「やる気が出ない」「目標がない」… そんな小中学生の方におススメするのは…
「やる気が出ない…」そんなときに、やってみてほしいこと こんにちは、千尋進学塾です。 「なんか最近、やる気が出ない…」「特にやりたいこともないし、面倒くさい…」 そんな気持ちになることって、ありますよね。 でも、同じ中学生でも、いつも前向きで...



