公立高校– tag –
-
魚の値段から社会が見える ─ 川越高校国際探究科の修学旅行がすごい理由
魚の値段から社会が見える──川越高校国際探究科の修学旅行がすごい理由 「魚が高いってどうして?」そんな疑問から始まる高校生活が、三重県にはあります。 川越高校の国際探究科。ここでは、修学旅行さえも「学びの場」になります。しかも行き先は、なん... -
桑名高校理数科ってどんなところ?|勉強合宿・進学実績・カリキュラムの違いまで徹底解説!
桑名高校理数科ってどんなところ?|勉強合宿・進学実績・カリキュラムの違いまで徹底解説! 「四日市高校を目指したいけど、内申が足りないかも...」「大学に進みたいけど、普通科じゃ物足りないかも...」そんな悩みを持つ中学生やご家庭の方へ。桑名高校... -
【公立高校の教員が減っている?】三重県教育委員会の公式資料から見えてくる教育のこれから
🏫 教員の数が減っているって本当?──三重県教育委員会の一次資料をもとに 最近、「学校の先生が足りない」という声を耳にする機会が増えてきました。そのような中、三重県教育委員会が発表した一次資料(『令和6年度 教育委員会事務の概要』)から... -
公立?私立?迷ったらこれ!四日市高校・東海高校・滝高校を徹底比較
公立?私立?迷ったらこれ!四日市高校・東海高校・滝高校を徹底比較 中京圏の進学校選びでお悩みの方へ。三重県のトップ・四日市高校、愛知の名門・東海高校、滝高校の3校を、特徴・実績・雰囲気まで徹底比較します。学費・通学事情・教育内容・進学実績... -
桑名高校理数科って実際どう?保護者の疑問に答えます【進学実績・授業内容・普通科との違いも解説】
桑名高校理数科って実際どう?保護者の疑問に答えます【進学実績・授業内容・普通科との違いも解説】 「理系に強い子には、やっぱり理数科の方がいいのかな?」「普通科とどう違うの?」「実際にどんな大学に進学してるの?」 こんにちは、千尋進学塾です... -
国際科学コースって普通科と何が違うの?四日市高校SSHの魅力と選び方を徹底解説【令和7年度入試対応】
国際科学コースって普通科と何が違うの?四日市高校SSHの魅力と選び方を徹底解説【令和7年度入試対応】 「うちの子は理系志望だけど、普通科と国際科学ってどう違うの?」「SSHって名前は聞いたことあるけど、進学に有利なの?」「推薦に不利ってウワサも... -
「英語が好き」が武器になる!川越高校 国際探究科への道
~前期選抜のチャンスと今からできる準備~ 「英語が好き」「海外に行ってみたい」「自分の意見を発信してみたい」そんな子にこそ知ってほしいのが、三重県立川越高校 国際探究科の存在です。 この学科では、定員の50%を前期選抜で、残り50%を後期選抜で... -
三重県|高等学校入学者選抜:入学者選抜 問題・採点基準・解答用紙・平均点等
みなさんこんにちは、千尋進学塾です。三重県立の公立高校入試の後期選抜まであと16日となりました。 この時期は、三重県の過去問を時間を計って解くことが必要です。できれば、試験開始の9時30分に合わせて、45分ずつかけて解いてみることが理想です。...
1