西正和台校– tag –
-
成績を分けるのは才能ではなく「学び続ける力」です|千尋進学塾 西正和台校
成績を分けるのは才能ではなく「学び続ける力」です 「うちの子、やる気が続かなくて…」――そんなお悩みに、西正和台校が“伴走者”としてお答えします。 毎日の小さな積み重ねが、大きな差になる 成績を伸ばす子とそうでない子の違いは、決して「生まれ持っ... -
【参加無料・定員8名】三重県立高校 過去問分析会(9/27 土 19:30–21:00@桑名駅前校)|最新の入試傾向をもとに「今から何を優先して学ぶべきか」を具体的に|少人数で一人ひとりに向き合う90分
開 催 概 要 日程:令和7年9月27日(土)19:30〜21:00 会場:千尋進学塾 桑名駅前校 〒511-0078 三重県桑名市桑栄町1-2 サンファーレ北館2階 会場TEL:0120-845-303 対象:三重県で高校受験を考えている中学生とその保護者 定員:8名(事前... -
【イベントレポート】歴史まんが読書会開催!〜好きな時代にタイムスリップ〜
2025年7月9日(水)、千尋進学塾 西正和台校にて、小学3年生〜中学3年生を対象とした「歴史まんが読書会」を開催いたしました。 歴史の世界に“没入”した1時間 この読書会では、「好きな時代にタイムスリップ!」をテーマに、日本の歴史・世界の歴史・偉人... -
【中3夏期講習】四日市・桑名・川越・高専…各志望校別クラスで合格へ!今年の夏が、勝負。【令和7年(2025)】
「夏を制する者は受験を制す」──そう言われる中3の夏。千尋進学塾 西正和台校では、令和7年度も【受験生の夏】を全力でサポートすべく、志望校別の中3夏期講習(集団授業)を開講します。 📌 夏期講習の特徴 ✅ 14日間の長期スパンで、確実な... -
【2025年6月】梅雨が来ない!?「梅雨前線が消えた日」の話と、教室からの注意喚起
こんにちは。千尋進学塾・教室長の水谷です。 6月18日、愛知・岐阜・三重ではなんと36℃超えの猛暑日。そして翌日の新聞には、驚きの見出しが載っていました。 「梅雨前線 消えちゃった」 ……え?梅雨って“来る”ものじゃなかったの?今回はこのニュースを入... -
歴史まんが読書会|漫画を通じて“学び”の入り口に出会う夏
「うちの子、漫画ばかり読んで勉強しないんです…」そんなお悩み、ありませんか? でも実は――良質な歴史まんがは、子どもたちにとって最高の「学びの入口」なんです。 ◆ なぜ「歴史まんが」なのか? まんがの中では、織田信長や坂本龍馬たちが、まるで生き... -
四日市市長がM-1挑戦!? 地元を笑顔にするチャレンジ|三重・四日市(桑名市・朝日町・川越町のお隣)
四日市市長がM-1挑戦!? 地元を笑顔にするチャレンジ 最近、メディアでも取り上げられた「四日市市長のM-1出場」。ニュースを見て「え、本当!?」と驚かれた方も多いかもしれません。 実はこれ、地元出身の芸人・加藤歩さん(元ザブングル)からのお誘いで、... -
「今」こそ差がつく!テスト前も後も使える“自己管理力”のつけ方
「今」こそ差がつく!テスト前も後も使える“自己管理力”のつけ方 こんにちは!千彦進学塚です。 明正中のみなさんは、おとといの中間テスト、本当にお疲れさまでした! そして、次は正和中や東員第一中のみなさんが、来週のテストに向けて準備中ですね。 ... -
【明正中のみなさんへ】中間テスト前日の過ごし方と、落ち着いて本番に臨むための3つのコツ
【明正中のみなさんへ】中間テスト前日の過ごし方と、落ち着いて本番に臨むための3つのコツ こんにちは、千尋進学塾です。 いよいよ明日は、明正中学校の中間テストですね。 「ちゃんと準備できたかな…」「まだ不安なところがある…」「何をすればいいのか... -
行事と部活で忙しい5月、勉強とどう両立する?
行事と部活で忙しい5月、勉強とどう両立する? こんにちは、千尋進学塾です。 5月は、学校イベントや部活動が本格的にスタートする時期。 ✔ 遠足や修学旅行、球技大会などの学校行事 ✔ 部活では大会・試合・練習試合が本格化 ✔ さら...
12