高校生– tag –
-
電気が止まると、何が止まる?スペイン大停電と“情報を読む力”
電気が止まると、何が止まる?スペイン大停電と“情報を読む力” 4月末、スペインとポルトガルを中心にヨーロッパで大規模な停電が起きました。鉄道や地下鉄が止まり、空港では便がキャンセルされ、信号も消えて渋滞が発生。さらには通信が止まり、電話もイ... -
昭和の日に考える。なぜ今、歴史を学ぶのか
昭和の日に考える。なぜ今、歴史を学ぶのか 4月29日――今日は「昭和の日」。かつての天皇陛下・昭和天皇のお誕生日であり、現在は「激動の日々を経た昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす日」とされています。 私たちは、日々の忙しさの中で、つい過去... -
推薦入試を視野に入れるなら、高1・高2から動き出そう!
推薦入試を視野に入れるなら、高1・高2から動き出そう! こんにちは、千尋進学塾です。 今や、大学進学者のおよそ半数以上が「推薦型入試(指定校推薦・総合型選抜など)」で合格している時代。推薦入試は、一般入試とはまったく違う“戦い方”が求められま... -
高校生活、最初のテストで成功するために
高校生活、最初のテストで成功するために。 こんにちは、千尋進学塾です。 新しい制服、新しい教室、新しい友達。ドキドキとワクワクに満ちた高校生活が始まりましたね。 そんな中、すぐにやってくるのが「高校最初の定期テスト」です。 この最初のテスト... -
大学受験、どこを目指す?早慶・MARCH・地元国公立、英語力で考える進路選び
大学受験、どこを目指す?早慶・MARCH・地元国公立、英語力で考える進路選び こんにちは、千尋進学塾です。 高校生活も中盤に差しかかり、「そろそろ進路を考えないといけないな…」と感じる時期になりました。 大学受験を見据えるうえで、よく耳にする大学... -
英検準1級や共通テストより難しい!?【どうやって対策する?】|早慶の英語に立ち向かうために知っておくべきこと|早慶 英語長文はなぜ難しい
【どうやって対策するのか】 英検準1級や共通テストより難しい!?|早慶の英語に立ち向かうために知っておくべきこと こんにちは、千尋進学塾です。 最近、英検や大学入試についてのご相談が増えています。特に、高校2年生や受験生のご家庭からよくいただく... -
デマに負けない子どもに育てるには?今こそ必要な「科学力」と「読解力」
デマに負けない子どもに育てるには?今こそ必要な「科学力」と「読解力」 最近、SNSを中心に「地震を予知できる」という情報が拡散され、大きな話題となりました。飛行機が欠航したり、一部商品が品切れになったりと、社会にも混乱が生じました。 しかし、... -
毎日の小さな積み重ねが、未来を変える|休日の過ごし方~完全にスイッチを切らずに何事も勉強だと思えるマインドが大切~
毎日の小さな積み重ねが、未来を変える。 こんにちは、千尋進学塾です。 高校生活は、毎日が忙しいですよね。授業、部活、友達との時間、家庭の用事…。気がつくと、「1日があっという間に終わってしまった」と感じる人も多いのではないでしょうか。 でも、... -
ゴールデンウィークは楽しもう!でも、テストもすぐそこ|メリハリが大事な高校生活
ゴールデンウィークは楽しもう!でも、テストもすぐそこ。 こんにちは、千尋進学塾です。 いよいよゴールデンウィーク!🌸旅行に、部活に、友達とのお出かけに…高校生にとっても、ワクワクの連休ですね。 しっかり楽しんで、リフレッシュすることは... -
なぜ、千尋進学塾は「学校の予習」にこだわるのか?|安心感がキーワード!|難関大でも推薦が狙える?
なぜ、千尋進学塾は「学校の予習」にこだわるのか? こんにちは。千尋進学塾です。 私たちは現在、四日市高校と桑名高校の高校1・2年生を対象に、それぞれの学校に完全対応した「高校別クラス」を開講しています。 その授業の中心にあるのは、学校内容の“...