三重県– tag –
-
ブログ
今日はぽかぽか、来週は冬本番。気温差にご注意ください|千尋進学塾ブログ
桑名市は今日、最高気温21℃のぽかぽか陽気となりました。しかし来週18日ごろからは一転して、最高気温13℃・最低気温3〜5℃と冬の寒さに。気温差が大きく、体調を崩しやすい時期です。 受験期は特に体調管理が学習効率を左右します。上着の携帯、寝る前の加湿、朝の暖房タイマーなど、少しの工夫が学びの質を守ります。 -
ブログ
満ちる月に願いをこめて ― 学びも心も満ちる夜
2025年11月5日(水)の夜は、三重県桑名市でも見られる「スーパームーン」。今年最大の満月が夜空に輝きます。地球に最も近づくこの特別な満月は、通常より明るく大きく見えるチャンス。秋の夜長、勉強の合間に月を眺めて心をリセットしませんか。中学生・高校生のみなさん、満ちる月のように努力を重ねて過去最高点を目指しましょう。 -
ブログ
日銀がETF売却を開始へ。「100年以上かけて少しずつ」——教育費と家計にできること
日本銀行がETFとJ-REITの市場売却を開始へ。ペースは年3300億円規模と超スローで、全量処分には100年以上かかる見通しです。政策金利は0.5%据え置き。市場や家計への影響を整理し、受験費用・教育費をどう備えるかを実務目線で解説します。 -
ブログ
桑名高校文化祭2日目 〜雨に負けない青春の舞台〜
桑名高校文化祭2日目。前日の大雨を乗り越え、生徒たちの書道パフォーマンスやクラス企画、3年生の挑戦が輝いた一日。地域とのつながりと学びの力を感じる文化祭の様子を紹介します。 -
ブログ
四日市市を襲った記録的豪雨 ― 生活を直撃した一夜|2025年9月12日(金)
2025年9月12日夜、四日市市は観測史上最大の1時間123.5ミリの豪雨に見舞われました。駅前は冠水し、地下駐車場や商店が浸水。幸い死者はなく、災害救助法が適用されました。都市型水害の怖さと、防災行動の大切さを伝えます。 -
ブログ
三重県・桑名駅周辺で見た皆既月食の夜(2025/9/8 未明)
2025年9月8日未明、三重県桑名市で皆既月食を観測。月が赤銅色のブラッドムーンへと変化する瞬間を記録。理科の学びと中秋の名月の文化を同時に味わえる一夜を紹介します。 -
ブログ
三重県桑名市、40.5℃で全国1位 ─ 観測史上1位を更新(2025年8月30日)|千尋進学塾
三重県桑名市、40.5℃で全国1位 ─ 観測史上1位を更新(2025年8月30日) 2025年8月30日、三重県桑名市で最高気温40.5℃が観測され、全国で最も高い値を記録しました。気象庁のデータによれば、この数値は桑名の観測史上1位を更新しています。 気温の推移と平... -
ブログ
世界とつながる企業戦略と、地元の雇用――トヨタ『逆輸入』の意味を考える
世界とつながる企業戦略と、地元の雇用――トヨタ『逆輸入』の意味を考える ――いなべ工場と桑名の暮らしから見えてくるもの―― 2025年7月、トヨタ自動車が「米国で生産した車両を日本市場に“逆輸入”する」方針を示しました。この発表はグローバル経済の中で当... -
ブログ
熱中症対策で進化する学校行事──津高校の屋内体育祭に注目
【地域教育コラム】熱中症対策で進化する学校行事──津高校の屋内体育祭に注目 こんにちは。千尋進学塾の水谷です。夏が本格化し、教室でも「水筒を忘れた!」「アイスが恋しい!」という声がちらほら聞こえる時期になってきました。 さて、今回は熱中症対... -
ブログ
【三重で話題】ポムポムプリンのラッピング列車を見かけました!<近鉄名古屋線・三十三銀行>
先日、夕方の帰り道にふと前を見やると、目の前にあらわれたのは…ポムポムプリンのラッピング電車でした! 「ポムポムプリンって今そんなに話題なの?」と思われるかもしれませんが、実は現在、Googleトレンド検索でも急上昇ワードに入っています。 dz...



