国際探究科– tag –
-
三重県立川越高校文化祭レポート ~生徒の声で振り返る2日間~
先日、三重県立川越高等学校の文化祭が2日間にわたり開催されました。1日目は柿安シティホール、2日目は川越高校の校内にて実施され、舞台発表から展示、模擬店まで盛りだくさんのプログラム。地域の皆さんや在校生にとって、まさに青春を体感できる時間と... -
【参加無料・定員8名】三重県立高校 過去問分析会(9/27 土 19:30–21:00@桑名駅前校)|最新の入試傾向をもとに「今から何を優先して学ぶべきか」を具体的に|少人数で一人ひとりに向き合う90分
開 催 概 要 日程:令和7年9月27日(土)19:30〜21:00 会場:千尋進学塾 桑名駅前校 〒511-0078 三重県桑名市桑栄町1-2 サンファーレ北館2階 会場TEL:0120-845-303 対象:三重県で高校受験を考えている中学生とその保護者 定員:8名(事前... -
川越高校はどこの中学から? 出身中学校ランキングと広域進学の実態
川越高校はどこの中学から? 出身中学校ランキングと広域進学の実態 三重県立川越高校は、国際探究科と探究科(旧 国際文理科と普通科)の2つの科を持つ進学校です。毎年、多様な地域から意欲ある中学生が集まるこの学校。その「出身中学校」には、実は興... -
いま数学Ⅲが終わる君へ ― 受験勉強は『過去問→逆算』が鉄則です
いま数学Ⅲが終わる君へ ― 受験勉強は『過去問→逆算』が鉄則です 三重県の県立高校に通う理系の高3生の多くが、まもなく「数学III」の履修を終えます。極限からはじまり、微分法・積分法、そしてその応用まで――まさに難関大学入試の山場をなす内容をひと通... -
魚の値段から社会が見える ─ 川越高校国際探究科の修学旅行がすごい理由
魚の値段から社会が見える──川越高校国際探究科の修学旅行がすごい理由 「魚が高いってどうして?」そんな疑問から始まる高校生活が、三重県にはあります。 川越高校の国際探究科。ここでは、修学旅行さえも「学びの場」になります。しかも行き先は、なん... -
【中3夏】倍率を気にしても意味がない理由|令和8年 三重県 公立高校入試対策【四日市高校・桑名高校・川越高校などを志望するなら必読/理数科・国際科学コース・国際探究科対応】
【中3夏】倍率を気にしても意味がない理由|令和8年 三重県 公立高校入試対策【四日市高校・桑名高校・川越高校などを志望するなら必読/理数科・国際科学コース・国際探究科対応】 こんにちは、千尋進学塾です。 夏休み——それは受験生にとって「勝負の分... -
修学旅行=学びの旅。川越高校・国際探究科のスタディツアー
修学旅行=学びの旅。川越高校・国際探究科のスタディツアー 「修学旅行」と聞くと、多くの人は「観光」「思い出づくり」をイメージするかもしれません。でも、川越高校・国際探究科の修学旅行は、ただの観光ではありません。 行き先は海外、しかもシンガ... -
ただの英語特化じゃない!進化した“学び”がここにある
川越高校の国際探究科は、「英語が得意な子のためのクラス」で終わりません。 「英語 × 理数 × 探究」 「発表 × 調査 × 課題解決」 「国内外のリアルな社会課題に挑む」 この3つを軸にした学びは、将来「グローバルに活躍したい」「社会を動かす力をつけた... -
「英語が好き」が武器になる!川越高校 国際探究科への道
~前期選抜のチャンスと今からできる準備~ 「英語が好き」「海外に行ってみたい」「自分の意見を発信してみたい」そんな子にこそ知ってほしいのが、三重県立川越高校 国際探究科の存在です。 この学科では、定員の50%を前期選抜で、残り50%を後期選抜で...
1