情報リテラシー– tag –
-
🌍国際機関は“正しい”のか?――ユネスコ脱退をめぐって考える、「自分で判断する」ということ
📰アメリカ、再びユネスコ脱退へ 2025年7月、アメリカのトランプ政権は国際連合の専門機関である「ユネスコ(UNESCO)」からの脱退を再び発表しました。 背景には、ユネスコがアメリカの国家方針と異なる価値観を強く打ち出していることがあります... -
「令和7年7月に災害が起こる」という噂に思う──本当に必要な“防災力”とは?|日常的な備えが命を守る
噂はデマかもしれない。でも、見逃してはいけない本当の「危機」 最近、「2025年7月に大災害が起こる」という噂がSNSなどで広まり、一部では不安の声が聞かれています。その発端は、ある漫画家の「予知夢」による記述からのようです。 もちろん、気象庁も... -
電気が止まると、何が止まる?スペイン大停電と“情報を読む力”
電気が止まると、何が止まる?スペイン大停電と“情報を読む力” 4月末、スペインとポルトガルを中心にヨーロッパで大規模な停電が起きました。鉄道や地下鉄が止まり、空港では便がキャンセルされ、信号も消えて渋滞が発生。さらには通信が止まり、電話もイ... -
デマに負けない子どもに育てるには?今こそ必要な「科学力」と「読解力」
デマに負けない子どもに育てるには?今こそ必要な「科学力」と「読解力」 最近、SNSを中心に「地震を予知できる」という情報が拡散され、大きな話題となりました。飛行機が欠航したり、一部商品が品切れになったりと、社会にも混乱が生じました。 しかし、...
1