満月– tag –
-
ブログ
満ちる月に願いをこめて ― 学びも心も満ちる夜
2025年11月5日(水)の夜は、三重県桑名市でも見られる「スーパームーン」。今年最大の満月が夜空に輝きます。地球に最も近づくこの特別な満月は、通常より明るく大きく見えるチャンス。秋の夜長、勉強の合間に月を眺めて心をリセットしませんか。中学生・高校生のみなさん、満ちる月のように努力を重ねて過去最高点を目指しましょう。 -
ブログ
三重県・桑名駅周辺で見た皆既月食の夜(2025/9/8 未明)
2025年9月8日未明、三重県桑名市で皆既月食を観測。月が赤銅色のブラッドムーンへと変化する瞬間を記録。理科の学びと中秋の名月の文化を同時に味わえる一夜を紹介します。 -
ブログ
9月の満月と中秋の名月(2025)—皆既月食の見どころと伝統文化
9月は秋の気配が深まり、夜空の満月がひときわ美しく見える季節です。2025年は、日本全国で皆既月食が重なる特別な年。この記事では、2025年9月の満月と皆既月食の見どころ、日本の「中秋の名月」、昔話や文学・他国の文化まで、読みやすく解説します。 20... -
ブログ
🌕 8月の満月が教えてくれること──Sturgeon Moon(スタージョンムーン)と探究の夜
1. 満月の名前に隠された「自然と人間のつながり」 8月の満月は「Sturgeon Moon(スタージョンムーン)」と呼ばれます。これは、かつて北米五大湖において、チョウザメ(sturgeon)が最もよく獲れた時期にちなんで、ネイティブ・アメリカンが名づけたもの... -
英検
2025年7月の満月「バックムーン」 英語読解クイズ|この記事を使ってチャレンジ!
2025年7月の満月「バックムーン」 英語読解クイズ|この記事を使ってチャレンジ! この記事は、2025年7月の満月「バックムーン」について紹介した英語の記事です。英語の力試しとして、以下のレベル別に問題を用意しました。挑戦したいレベルを選んで、答... -
小中学生
2025年7月の満月「バックムーン」:見頃・由来・観察のコツ
満月の日時、意味、観察の楽しみ方を、学びと一緒にご紹介します。 Click here for English version(英文版はこちら) 🌕 2025年7月の満月はいつ?(日本時間) 満月の瞬間は 2025年7月11日(金)午前5時37分(日本時間)です。ただし、この時刻は... -
小中学生
6月の満月「ストロベリームーン」って?天体への興味が学びにつながるチャンス
6月の満月「ストロベリームーン」って?天体への興味が学びにつながるチャンス (※この記事は、2025年6月11日のストロベリームーンに合わせて加筆・更新しています。) 夜空を見上げたとき、ふと目に入るまん丸の月。6月の満月には、「ストロベリームーン... -
ブログ
5月の満月「フラワームーン」って? 天体への興味が学びにつながる
5月の満月「フラワームーン」って? 天体への興味が学びにつながる 令和7年5月13日(火)午前1時56分──この時間、空にはまんまるの満月が浮かび上がります。 5月の満月は「フラワームーン(Flower Moon)」と呼ばれ、春の花々が咲く季節を象徴する名前が...
1



