理数科– tag –
-
【保存版】ワンランク上のテストの見直しで“次回の点数”が変わる4ステップ|できる子はやっている。「テスト返却後の正しい習慣」とは?
できる子はやっている。「テスト返却後の正しい習慣」とは? こんにちは、千尋進学塾です。 期末テストが返却されるこの時期、皆さんの手元にも答案が戻ってきているのではないでしょうか。 さて、「テストが返ってきた後、どんな行動をとるか」を、皆さん... -
桑名高校2年生|1学期期末テストの範囲が発表されました(2025年)
桑名高校2年生|1学期期末テストの範囲が発表されました(2025年) こんにちは、千尋進学塾の教室長です。 6月23日(月)から始まる1学期期末テスト、桑名高校の2年生ももちろん対象です。今回は文系・理系ともに内容が大きく異なるため、特に数学は自分の... -
桑名高校1年生|1学期期末テストの範囲が発表されました(2025年)
こんにちは、千尋進学塾の教室長です。 気がつけばもう6月。四日市高校・桑名高校のみなさんは、中間テストが終わったと思ったら、もう期末テストが迫ってきました。 桑名高校では、6月23日(月)から1学期期末テストがスタートします。今回は5日間の日程... -
いま数学Ⅲが終わる君へ ― 受験勉強は『過去問→逆算』が鉄則です
いま数学Ⅲが終わる君へ ― 受験勉強は『過去問→逆算』が鉄則です 三重県の県立高校に通う理系の高3生の多くが、まもなく「数学III」の履修を終えます。極限からはじまり、微分法・積分法、そしてその応用まで――まさに難関大学入試の山場をなす内容をひと通... -
桑名高校理数科ってどんなところ?|勉強合宿・進学実績・カリキュラムの違いまで徹底解説!
桑名高校理数科ってどんなところ?|勉強合宿・進学実績・カリキュラムの違いまで徹底解説! 「四日市高校を目指したいけど、内申が足りないかも...」「大学に進みたいけど、普通科じゃ物足りないかも...」そんな悩みを持つ中学生やご家庭の方へ。桑名高校... -
【中3夏】倍率を気にしても意味がない理由|令和8年 三重県 公立高校入試対策【四日市高校・桑名高校・川越高校などを志望するなら必読/理数科・国際科学コース・国際探究科対応】
【中3夏】倍率を気にしても意味がない理由|令和8年 三重県 公立高校入試対策【四日市高校・桑名高校・川越高校などを志望するなら必読/理数科・国際科学コース・国際探究科対応】 こんにちは、千尋進学塾です。 夏休み——それは受験生にとって「勝負の分... -
桑名高校理数科って実際どう?保護者の疑問に答えます【進学実績・授業内容・普通科との違いも解説】
桑名高校理数科って実際どう?保護者の疑問に答えます【進学実績・授業内容・普通科との違いも解説】 「理系に強い子には、やっぱり理数科の方がいいのかな?」「普通科とどう違うの?」「実際にどんな大学に進学してるの?」 こんにちは、千尋進学塾です... -
【令和7年(2025)版】桑名高校理数科の合格点・内申点・進路まとめ|普通科との違いや実力の伸ばし方も解説
桑名高校理数科とは? 桑名高校理数科は、三重県内でも有数の進学校・桑名高校の中で、難関大や医歯薬系を目指す生徒が多く集まる学科です。現在は文部科学省から「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受けており、理科・数学を中心とした探... -
文系でも理数科?桑名高校理数科から文系進学する3つの理由
文系でも理数科?桑名高校理数科から文系進学する3つの理由 「文系志望だけど、理数科も気になる…」「理数科って理系じゃないとダメなんじゃ?」そんな風に迷っている中学生や保護者の皆さまへ。実は、桑名高校理数科には文系に進学する生徒も少なくありま... -
【令和7年度(2025)最新版】桑名高校理数科|倍率・内申点・当日点・進学実績を徹底解説
三重県北勢地域の受験生・保護者から注目され続けている「桑名高校理数科」。本記事では、2024年度(令和6年度)の入試結果と、2025年度(令和7年度)入試に向けた最新情報をもとに、合格の目安、倍率、進学実績、普通科との違いを詳しく解説します。 理数...
12