行事と勉強の両立– tag –
-
忙しくても“やりきれる子”は、こう育つ。成績以上に大切な“自信の根っこ”
忙しくても“やりきれる子”は、こう育つ。成績以上に大切な“自信の根っこ” こんにちは、千尋進学塾です。 5月は、中学生にとって本当に忙しい季節ですね。 部活では大会や練習試合が増え、学校行事では遠足や体育祭の準備が進み、さらに定期テストもある。 ... -
行事も全力、切り替えも本気。四日市高校の“集中力”はどこから来るのか?
◆体育祭が終わった今、四日市高校の“空気”が変わる 2025年5月13日(火)、晴天の中で行われた四日市高校の体育祭。どの学年、どのクラスも全力で挑み、歓声と笑顔があふれる1日でした。 そして今日。一転して静かな教室で、それぞれの課題に向き合う四日市... -
体育祭も全力、勉強も全力。それが四日市高校の生徒たちです
◆今日は、四日市高校の体育祭でした。 7令和年5月13日(火)、晴天。四日市高校では、全校生徒が一丸となって取り組む「体育祭」が開催されました。 千尋進学塾に通う高3生の男の子が、塾に来るなりこう話してくれました。 「大縄跳び、31回跳べたんですけ...
1