目次
テスト後半で巻き返す! 川越高校の“最後まであきらめない”戦い方
こんにちは、千尋進学塾です。
川越高校では、現在中間テストの真っ最中。
本日はテスト3日目ということで、そろそろ後半戦に突入です。
1日目や2日目がうまくいかなかった人もいるかもしれません。
「もうダメかも…」「残りはおまけみたいなもの」と思っていませんか?
でも、それはまだ早い判断です。
📘 テストは“最後まで”で評価が決まる
これまでの結果がどうであっても、後半科目で大逆転は起こせます。
たとえば、前半で失敗しても:
- 後半に得意な英語や数学が残っている
- 暗記科目は一夜漬けでもある程度の得点がとれる
- 全体の平均で内申が決まることもある
つまり、「終わってないなら、勝負も終わっていない」のです。
📝 後半戦で差がつく“3つの具体策”
- 暗記科目は朝と夜を使って短期記憶で勝負
→ 英単語・古文単語・理科の用語などは、寝る前と朝起きてすぐが暗記のゴールデンタイム。 - 英語長文は音読+暗唱で出題傾向を体で覚える
→ 教科書を開いて音読を繰り返す。1日7回読むと、自然と覚えてくる。 - 数学は「公式を使う問題」だけに絞って演習
→ 新しい問題より、「教科書傍用問題集の類題」をもう一度。
これだけで、後半の科目でも得点アップは十分に可能です。
🛏️ 「眠いときは寝よう」でも30分まで!
テスト期間中は、睡眠不足がたまりがちです。
眠すぎて何も入らない状態なら、思い切って「お昼寝」もOKです。
ただし、お昼寝は最大30分までにしましょう。
30分を超えると深い眠りに入り、起きたあと逆に頭がぼーっとしてしまいます。
アラームをかけて、軽く目を閉じるだけでもかなり効果があります。
📣 最後まで「やり切る」姿勢が未来を変える
千尋進学塾では、点数だけでなく、「最後までやり切ろうとしたかどうか」をとても大切にしています。
結果はあとからついてきます。
でも、途中であきらめてしまったら、得られるものは何もありません。
今日が3日目。あと1日、2日と続いていくテスト。
ぜひ、「今できること」に集中して、最後まで自分の力を出し切ってください。
応援しています。