一人ひとりを見守る少人数制の塾です。 お問い合わせ

「まだいいかな…」は悪くない。|それでも“今、英検に申し込む意味”

目次

「まだいいかな…」は悪くない。|それでも“今、英検に申し込む意味”

こんにちは、千尋進学塾です。

この記事を書いている今日、英検の申込締切は“明日”になりました。

この数日、教室ではこんな声がちらほら聞こえてきます。

「受けようかな…とは思ってるんだけど」
「でも部活もあるし、ちょっと今じゃない気がして…」
「今回はスルーしようかな」

わかります。とてもよくわかります。

「先延ばしにしたい気持ち」は、決して悪いことではありません。


先延ばしは、“考えてる証拠”です

子どもが「今じゃないかも」と思うとき、
それは「今の自分」と「未来の自分」をちゃんと想像できている証拠です。

  • 今のスケジュールに無理があるかもしれない
  • 勉強が間に合わないかもしれない
  • 落ちたらどうしよう…という不安

これ、実はすごく大事な感情です。
なぜなら、「目標に対して真面目に向き合っている」からこそ生まれる気持ちだからです。


だからこそ、今「申し込む」ことに意味がある

英検は、決して“準備万端の人”しか受けられない試験ではありません。

むしろ、

  • 今から決めて、逆算してやってみる
  • とりあえず申し込んで、動きながら考える
  • たとえ落ちても、それが次につながる

そういう、“動くことで変わっていく”タイプの挑戦です。


今決める人が、結局一番変わる

  • 合格できたら大きな自信になる
  • 間に合わなかったら、その悔しさが「次は絶対取る!」という火になる
  • 何より、「やってみよう」と言えた自分を好きになれる

挑戦の価値は、結果だけではありません。
「今、決めた」その一歩が、もうすでに大きな前進です。


明日が締切です!

千尋進学塾 西正和台校では、今年も英検の準会場として第1回試験を実施します。

試験日:2025年5月24日(土)
受験級:5級〜2級
対象:塾生/外部生OK(申込書をご提出ください)
お問い合わせ:0120-357-773


最後に、迷っているあなたへ

「今回はやめておこうかな…」と思っている自分を、否定しなくていい。
でも、「それでもやってみようかな」と思えたなら、それが最高のタイミングです。

たった1枚の申込用紙で、未来は変えられるかもしれません。

そのきっかけ、明日までです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次