高校生– category –
-
【実験で学ぶ化学の面白さ】―時間反応から「学びの意味」を考える―
【実験で学ぶ化学の面白さ】―時間反応から「学びの意味」を考える― 「化学ってなんの役に立つの?」 そんな疑問を持ったことはありませんか? 確かに、教科書の中で数式や用語ばかりを追っていると、目的を見失ってしまいがちです。しかし、実験という“リ... -
遠足だって学びの場!桑名高校の大阪万博訪問を通じて考える“体験学習”の意味
遠足だって学びの場!桑名高校の大阪万博訪問を通じて考える“体験学習”の意味 こんにちは、千尋進学塾です。 本日、2025年5月8日(木)——桑名高校では、1年生から3年生までの全学年が、遠足で大阪万博を訪れています。 朝早くに集合してバスで出発。18時ごろ... -
教皇を選ぶ“白い煙”の意味とは?コンクラーベとカトリック世界の歴史
教皇を選ぶ“白い煙”の意味とは?コンクラーベとカトリック世界の歴史 2025年5月、ローマ教皇の逝去にともなって「コンクラーベ」が始まりました。教皇選出の儀式として知られるこの言葉は、ラテン語で「鍵の下に(cum clave)」という意味をもち、枢機卿た... -
英語を音読するだけで、英語が得意になる理由
英語を音読するだけで、英語が得意になる理由 こんにちは、千尋進学塾です。 英語が苦手…。単語は覚えているし、文法もそこそこ分かっている。でも、なぜか読めない、聞き取れない、書けない。 そんな悩みを持つ生徒には、ある共通点があります。 それは、... -
“定期テストだけでOK”じゃない!大学入試を見すえた高校生活とは?
“定期テストだけでOK”じゃない!大学入試を見すえた高校生活とは? 【はじめに】模試になると急に点が取れない? 「定期テストではいつも上位にいるんです」「でも模試はE判定でした…」そんなご相談を、高校生の保護者からよくいただきます。学校ではしっ... -
GW明け、やる気が出ない高校生へ。心と行動の整え方。
GW明け、やる気が出ない高校生へ。心と行動の整え方。 こんにちは、千尋進学塾です。 楽しかったゴールデンウィークが終わって、 「なんだかやる気が出ない…」 「テスト近いのに、勉強する気になれない…」 そんな気持ちになっている高校生、多いのではない... -
夜空を見上げて、学ぶ力を育てる。みずがめ座η流星群をきっかけに
夜空を見上げて、学ぶ力を育てる。みずがめ座η流星群をきっかけに 5月初旬、毎年恒例の「みずがめ座η(エータ)流星群」がピークを迎えます。 今年(2025年)は、5月5日夜から7日明け方にかけてが見頃とされ、夜空を眺めれば、いくつもの流れ星に出会える... -
アルゼンチンの地震で、日本に津波は来るのか?
アルゼンチンの地震で、日本に津波は来るのか? 最近、南米アルゼンチンやその近海で地震が相次いで発生しています。2025年5月2日には、マグニチュード7.4という非常に大きな地震が起こり、チリでは津波警報が発令されました。 このニュースを見て、「アル... -
英語の勉強なのに、なぜ「日本語」?──気づいていない英語力の土台
英語の勉強なのに、なぜ「日本語」?──気づいていない英語力の土台 こんにちは、千尋進学塾です。 「英語の勉強を頑張っているのに、なかなか成績が伸びない…」 「長文が苦手みたい。でも英語の勉強はしてるはずなのに…」 そんな声を保護者の方からいただ... -
推薦入試を視野に入れるなら、高1・高2から動き出そう!
推薦入試を視野に入れるなら、高1・高2から動き出そう! こんにちは、千尋進学塾です。 今や、大学進学者のおよそ半数以上が「推薦型入試(指定校推薦・総合型選抜など)」で合格している時代。推薦入試は、一般入試とはまったく違う“戦い方”が求められま...
12