中学生– tag –
-
英語を音読するだけで、英語が得意になる理由
英語を音読するだけで、英語が得意になる理由 こんにちは、千尋進学塾です。 英語が苦手…。単語は覚えているし、文法もそこそこ分かっている。でも、なぜか読めない、聞き取れない、書けない。 そんな悩みを持つ生徒には、ある共通点があります。 それは、... -
夜空を見上げて、学ぶ力を育てる。みずがめ座η流星群をきっかけに
夜空を見上げて、学ぶ力を育てる。みずがめ座η流星群をきっかけに 5月初旬、毎年恒例の「みずがめ座η(エータ)流星群」がピークを迎えます。 今年(2025年)は、5月5日夜から7日明け方にかけてが見頃とされ、夜空を眺めれば、いくつもの流れ星に出会える... -
テスト勉強をがんばったのに、点が取れないのはなぜ?
テスト勉強をがんばったのに、点が取れないのはなぜ? こんにちは、千尋進学塾です。 テスト前、毎日机に向かってがんばっていたのに── 「思ったほど点が取れなかった…」 そんな経験、ありませんか? お子さんもご家庭も、がんばった実感があるのに結果が... -
アルゼンチンの地震で、日本に津波は来るのか?
アルゼンチンの地震で、日本に津波は来るのか? 最近、南米アルゼンチンやその近海で地震が相次いで発生しています。2025年5月2日には、マグニチュード7.4という非常に大きな地震が起こり、チリでは津波警報が発令されました。 このニュースを見て、「アル... -
英語の勉強なのに、なぜ「日本語」?──気づいていない英語力の土台
英語の勉強なのに、なぜ「日本語」?──気づいていない英語力の土台 こんにちは、千尋進学塾です。 「英語の勉強を頑張っているのに、なかなか成績が伸びない…」 「長文が苦手みたい。でも英語の勉強はしてるはずなのに…」 そんな声を保護者の方からいただ... -
電気が止まると、何が止まる?スペイン大停電と“情報を読む力”
電気が止まると、何が止まる?スペイン大停電と“情報を読む力” 4月末、スペインとポルトガルを中心にヨーロッパで大規模な停電が起きました。鉄道や地下鉄が止まり、空港では便がキャンセルされ、信号も消えて渋滞が発生。さらには通信が止まり、電話もイ... -
昭和の日に考える。なぜ今、歴史を学ぶのか
昭和の日に考える。なぜ今、歴史を学ぶのか 4月29日――今日は「昭和の日」。かつての天皇陛下・昭和天皇のお誕生日であり、現在は「激動の日々を経た昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす日」とされています。 私たちは、日々の忙しさの中で、つい過去... -
デマに負けない子どもに育てるには?今こそ必要な「科学力」と「読解力」
デマに負けない子どもに育てるには?今こそ必要な「科学力」と「読解力」 最近、SNSを中心に「地震を予知できる」という情報が拡散され、大きな話題となりました。飛行機が欠航したり、一部商品が品切れになったりと、社会にも混乱が生じました。 しかし、... -
令和7年第1回英語検定【本日締切】申し込みますか?それとも、また次にしますか?|準会場
【本日締切】英検、申し込みますか?それとも、また次にしますか? こんにちは、千尋進学塾です。いよいよ、今日が英検の申し込み最終日。 今、迷っている方へ。このブログが、ほんの少しでも決断の後押しになればと思って書いています。 「やっておけばよ... -
【本日締切】英検のお申し込みは今日までです|次回以降の受検も視野に「検定との向き合い方」を考えましょう
【本日締切】英検のお申し込みは今日までです|次回以降の受検も視野に「検定との向き合い方」を考えましょう こんにちは、千尋進学塾です。 本日、4月25日(金)は、千尋進学塾 西正和台校における第1回英語検定(英検)のお申し込み締切日です。 お申し...