共通テスト– tag –
-
【最後までやり切れるか?】国公立大学「後期日程」に挑む受験生たちへ
■「前期で終わり」じゃない――その意識が命運を分ける 国公立大学入試には、前期日程と後期日程という2つのチャンスがあります。しかし実際には、前期日程の試験が終わった瞬間、勉強をやめてしまう受験生が非常に多いのが現実です。とりわけ、東大・京大・... -
【2026年共通テストは“難化”する?】新課程2年目を乗り切るために、今すぐ始めたい勉強法
2025年に始まった新課程共通テスト。情報Iが初めて必須科目として共通テストに導入されたことや、数学Cの出題範囲への追加など、大きな制度変更が話題となりました。そして私たち千尋進学塾がいま注目しているのは、「その2年目=2026年の共通テスト」です... -
【2025入試セミナーのご案内】令和7年夏 大学入試セミナー&高校入試セミナー開催決定!――まだ間に合う。自分だけの取り組み方を見つけに来てください。
今年も千尋進学塾では、「大学入試セミナー」と「高校入試セミナー」を開催いたします! いずれも参加費無料、ご家族での参加も歓迎です。 未来を見据える第一歩として、ぜひご活用ください。 🎓 大学入試セミナー「“どうしても行きたい!”を武器に... -
“定期テストだけでOK”じゃない!大学入試を見すえた高校生活とは?
“定期テストだけでOK”じゃない!大学入試を見すえた高校生活とは? 【はじめに】模試になると急に点が取れない? 「定期テストではいつも上位にいるんです」「でも模試はE判定でした…」そんなご相談を、高校生の保護者からよくいただきます。学校ではしっ... -
令和7年第1回英語検定【本日締切】申し込みますか?それとも、また次にしますか?|準会場
【本日締切】英検、申し込みますか?それとも、また次にしますか? こんにちは、千尋進学塾です。いよいよ、今日が英検の申し込み最終日。 今、迷っている方へ。このブログが、ほんの少しでも決断の後押しになればと思って書いています。 「やっておけばよ... -
【本日締切】英検のお申し込みは今日までです|次回以降の受検も視野に「検定との向き合い方」を考えましょう
【本日締切】英検のお申し込みは今日までです|次回以降の受検も視野に「検定との向き合い方」を考えましょう こんにちは、千尋進学塾です。 本日、4月25日(金)は、千尋進学塾 西正和台校における第1回英語検定(英検)のお申し込み締切日です。 お申し... -
【…ま、別に言いたくて言ってるわけじゃないけど】英検の申込、明日までらしいですよ
【…ま、別に言いたくて言ってるわけじゃないけど】英検の申込、明日までらしいですよ いや、ほら。こっちは何も言ってませんよ?英検のことなんて…気にしてませんし? ただ、なんか「申込の締切が明日」って聞いたんで、一応、伝えておこうかなって思った... -
「まだいいかな…」は悪くない。|それでも“今、英検に申し込む意味”
「まだいいかな…」は悪くない。|それでも“今、英検に申し込む意味” こんにちは、千尋進学塾です。 この記事を書いている今日、英検の申込締切は“明日”になりました。 この数日、教室ではこんな声がちらほら聞こえてきます。 「受けようかな…とは思ってる... -
【英検申込〆切間近!】まだ間に合う!短期集中で得点アップを目指そう
【英検申込〆切間近!】まだ間に合う!短期集中で得点アップを目指そう こんにちは、千尋進学塾です。 今週末はいよいよ英検の申込締切。「今回こそ受けようと思っていたのに準備できてない...」「何から始めていいか分からない...」そんな声が、今週は特... -
勉強の“リズム”を作るのは、英検でした|家庭学習が変わるきっかけになる英検の力
勉強の“リズム”を作るのは、英検でした|家庭学習が変わるきっかけになる英検の力 こんにちは、千尋進学塾です。 突然ですが、こんなお悩み、ありませんか? うちの子、家で勉強する習慣がなくて… やる気はあるけど、何から手をつけていいか分からないみた...
12