後期選抜– tag –
-
四日市高校を目指す方へ:内申38から逆転する現実的戦略|三重県公立高校入試 後期選抜
LINEでこんな質問がありました! いま中3で内申一学期38で、四日市高校目指してるのですが、無理でしょうか。また四日市高校合格した方は過去問で何点くらい、受験で何点くらいとっているのでしょうか。 受験生・保護者が最も気にされるポイントです。本記... -
【参加無料・定員8名】三重県立高校 過去問分析会(9/27 土 19:30–21:00@桑名駅前校)|最新の入試傾向をもとに「今から何を優先して学ぶべきか」を具体的に|少人数で一人ひとりに向き合う90分
開 催 概 要 日程:令和7年9月27日(土)19:30〜21:00 会場:千尋進学塾 桑名駅前校 〒511-0078 三重県桑名市桑栄町1-2 サンファーレ北館2階 会場TEL:0120-845-303 対象:三重県で高校受験を考えている中学生とその保護者 定員:8名(事前... -
【令和8年度】三重県高校入試の流れ:保護者が押さえる5つの節目(出願・志願変更・学力検査・合格内定・正式発表)
高校受験は「気づいたら本番」になってしまうことが多いものです。特に三重県の高校入試は、年に5つの節目を押さえておくと、余計な不安を減らせます。本記事では、令和8年度 三重県立高校入試の日程に基づき、出願・志願変更・学力検査・合格内定・合格発... -
【告知】高校入試対策講座「入試専科」開講のお知らせ
三重県の入試は「時間があるのに余裕がない」 三重県の高校入試は、独特のスケジュールで進んでいきます。中学校によっては「卒業テスト」が最後に行われる場合もありますが、その成績は高校側には提出されません。実際に三重県立高校入試の後期選抜に反映... -
【三重県教育委員会 最新議事録より】令和8年度入試日程と教員採用試験の動向を読み解く
こんにちは。千尋進学塾の教室長です。今回は、2025年6月24日に開催された三重県教育委員会の最新議事録をもとに、令和8年度(三重県立高校)入試日程や、教員採用試験の最新動向についてお伝えします。 「公立高校入試のスケジュールは?」「教員不足って... -
【中3夏】倍率を気にしても意味がない理由|令和8年 三重県 公立高校入試対策【四日市高校・桑名高校・川越高校などを志望するなら必読/理数科・国際科学コース・国際探究科対応】
【中3夏】倍率を気にしても意味がない理由|令和8年 三重県 公立高校入試対策【四日市高校・桑名高校・川越高校などを志望するなら必読/理数科・国際科学コース・国際探究科対応】 こんにちは、千尋進学塾です。 夏休み——それは受験生にとって「勝負の分... -
内申点が足りない?それでも四日市高校を目指したいあなたへ|三重県立高校入試
四日市高校をあきらめる理由が「内申点」だとしたら、それは本当にもったいない 「四日市高校を目指したい。でも…内申点が足りないかも」そんな不安を抱える中学生、実は少なくありません。 三重県の公立高校入試では、たしかに内申点(調査書)が重要です... -
「倍率0.73倍」って本当?見えていない四日市高校普通科の裏事情|国際科学コースから降ってくる天才たち
◆「倍率0.73倍」って本当?見えていない四日市高校の裏事情 2025年度(三重県後期選抜)の四日市高校普通科。公式に発表された倍率は、なんと0.73倍。「えっ、定員割れ?」「簡単に入れるの?」と思った方、要注意です。 この数字、大きな誤解を生んでいる... -
令和7年三重県高校入試と今回の期末テストについてその後どのように成績が高校に伝わるのかを解説します
中学3年生のみなさん、2学期の期末テスト期間中の方や、すでにテスト中の方もいらっしゃると思いますが、今日は入試についてお話しします。 2学期の期末テストは、三重県公立高校入試の後期選抜以外の入試で使用される調査書(内申書)に影響する重要な... -
令和6年度 合格速報 第2弾(現在判明分)
§ 国立大学 §名古屋大学 医学部(保) 1名三重大学 工学部 1名三重大学 教育学部 1名§ 国立高専 §鈴鹿高専 電気電子工学科 1名§ 三重県立高校 §四日市高校 国際科学コース 1名桑名高校 普通科 1名三重県立川越高校 国際文理科(前期)...
12