一人ひとりを見守る少人数制の塾です。 お問い合わせ

三重県立川越高等学校 国際探求科を志願されている小中学生の方(令和7年入試)

 みなさん、こんばんは。千尋進学塾です。

 季節がまた一歩進み、寒さが本格化してきましたね。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

 今回は三重県立高校の入試に関する情報をお届けします。今年から、川越高校の学科名称が変更となり、「普通科」は「探求科」に、「国際文理科」は「国際探求科」に変わりました。特に、国際探求科は、三重県北勢学区の公立高校の中で唯一前期選抜を実施している学科で、毎年50名以上の国公立大学合格者を輩出しています。また、桑名高校では衛生看護科が前期選抜のみの試験を行っています(多くの方が将来看護師を志望されています)。

 なお、ここでの川越高校は三重県にある川越高校についてのお話です。

 川越高校の国際探求科は、いわゆる特進クラスであり、探求科とのカリキュラムには若干の違いがありますが、学習内容そのものは大きく変わりません。むしろ、高1秋の「文理選択と理科・社会の科目選択」のほうが大きな変化要因です。千尋進学塾の桑名駅前校にも川越高校のクラスがありますが、探求科か国際探求科かを意識せず授業を行っています。また、国際探求科は修学旅行先がシンガポールであることも特徴の一つです。

 川越高校を志望する方には、前期選抜での国際探求科受験を強くおすすめします。

 前期選抜で国際探求科を受験する際は、三重県が作成した数学と英語の試験を受けることになります。さらに、中学校の先生が作成する調査書も選考に使用されます。この際、重要なのは「川越高校に行きたいという強い意志」です。経験上、数学・英語の得意不得意はそれほど関係ありません。10年以上の前期選抜の過去問があるため、そちらで練習し、三重県の出題傾向に慣れることが有効です。

 いなべ総合学園の前期選抜についても、同様の対策が有効です。3年前まではいなべ総合学園オリジナルの問題でしたが、現在は三重県が作成した問題が使用されています。

 もし前期選抜で合格できなかった場合でも、その勉強は後期選抜に活かされます。問題形式が似ているため、前期選抜を受けた生徒は後期選抜にも強くなりやすいです。前期選抜の合格発表までは後期選抜の勉強に取り組むため、結果的に2回の追い込みができ、受験を有利に進めることができます。

 10年ほど前まで、三重県の前期選抜は「特色化選抜」と呼ばれていました。また、愛知県の私立高校の推薦入試が年内に決まるケースが多いのに対し、三重県の公立高校入試は全国的にも遅めの時期に実施されるため、特徴的です。

 入試形式の違いを活用して、自分の可能性を広げていきましょう。

 わからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。三重県の高校入試に精通した千尋進学塾の講師がご対応いたします。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次