一人ひとりを見守る少人数制の塾です。 お問い合わせ

「やる気が出ない」「目標がない」… そんな小中学生の方におススメするのは…

 「やる気が出ない…」そんなときに、やってみてほしいこと

こんにちは、千尋進学塾です。

「なんか最近、やる気が出ない…」
「特にやりたいこともないし、面倒くさい…」

そんな気持ちになることって、ありますよね。

でも、同じ中学生でも、
いつも前向きで、一生懸命がんばってる人もいます。

その違いって、何でしょうか?


📌 やる気がある人って、どんな人?

たとえば、

  • 「看護師になりたい!」
  • 「お店を継ぎたい!」
  • 「小学校の先生みたいになりたい!」

こんなふうに、将来やりたいことがある人は、
目の前の勉強にも前向きなことが多いです。

夢や目標があると、そこに近づくために今何をすればいいかが見えてきます。

反対に、

  • 「別に何でもいい」
  • 「どっちでもいい」
  • 「興味ない」
  • 「知らなくても困らない」

そんな言葉が多くなると、どんどんやる気もなくなっていきます。


📘 「将来なんてまだわからない」って人へ

もちろん、中学生のうちから夢を決める必要はありません。

でも、「知る」ことや「興味をもつこと」をちょっとずつ増やしていくと、
自然と「これ、面白そう」「もっと知りたい」が増えていきます。

そのためにおすすめなのが、

  • 1週間ごとに小さな目標を作る
  • 毎日1つニュースを見る

たとえば、
「今週は英単語を30個覚える!」
「火曜日に1回ニュースサイトを見て、気になった記事をノートにメモする」
など、ちょっとしたことでOKです。

ニュースって、ちょっと難しい話もあるけど、
「なぜそれが話題になってるのか」を考えると、いろんなつながりが見えてきます。

そして、少しずつ知識の“引き出し”が増えていくと、
会話も広がるし、本や動画ももっと楽しめるようになります。


🔑「知らない」って、けっこうこわい

実は、知らないことで「できない」と思っていることって、たくさんあります。

「知らなかったから、チャンスを逃した」
「知ってたら、もっと早くできたのに」

そんなことって、大人になってから気づく人も多いんです。

だから今、「なんかやる気でないな…」って思ったときこそ、
ちょっとだけ「新しいことを知る」時間をつくってみてください。

未来の自分が、きっと助けられることになりますよ😊


📍千尋進学塾では、勉強を通じて「将来の土台」も育てます。
「目標がなくても大丈夫!」
一緒に小さな一歩から始めてみませんか?

桑名駅前校/西正和台校で、体験授業受付中です!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次