中学1・2年生(公立)・公立中学進学の小学生
予習をすることで,新学期の学校の授業に備える。復習をすることで忘れていたところを見直す。夏期講習・冬期講習とも目的はほとんどかわりません。
ただし,中学2年生にとっての冬期講習は,高校受験を意識する機会でもあります。
また,小学6年生にとっては,中学生になるために必要な基礎を固める大切な時期です。このときから,中学生の内容の数学・英語を始めてもいいかと思います。
中学3年生(公立)
夏期講習…全学年の復習。特に理科・社会は思い出すことで劇的に得点・偏差値が上がる。ただし,新学期の予習も欠かさない。
冬期講習…入試に向けた最後の復習。入試問題に慣れる。イベントの多い時期なので,生活習慣を正して体調管理をする。受験への心構えを教える。ライバルと切磋琢磨することで最後の追い込みに備える。
小学生(私立中学受験生)
夏期講習…全学年の復習。総まとめ。
冬期講習…入試直前の対策。特に地方の中学入試のスタートは速いので,冬期講習が事実上の「入試直前講座」になることが多いです。
高校3年生(国立大学を受ける場合)
夏期講習…偏差値の底上げ。理科・社会の総仕上げ。2次試験の問題を解き,2学期以降の最終課題を見つける。
冬期講習…最後の追い込み。共通テスト対策をしながら,2次試験の対策をするとても忙しい時期。
高校1・2年生
ニガテ分野の克服をする。高校の授業は進度が早く,復習するのは大変です。授業が止まっている夏休み・冬休みに復習をし,次の学期に備えます。
特に,数学・英語は積み上げ式の教科ですので,ニガテな単元は集中的に復習しておく必要があります。数学は,物理・化学にまで影響することがありますから要注意です。英語・国語に関しては,読解能力は一朝一夕に見につくものではないので,目標と現実との差を見て,勉強時間を確保していかなければならないです。社会は,世の中に興味関心を持つことが大切です。夏休み。冬休みを利用して,先回りして予習してもいいと思います。そうすれば,日常のニュースを理解しやすくなります。
そういった目的意識を持って,夏期講習・冬期講習を受けると,次へつながりやすいです。
本来,冬期講習では何をすべきか?
令和4年度高校入試 中3冬期講習のご案内 集団授業形式
みなさんこんばんは、千尋進学塾です。 中3生の方向けに、集団授業があります。日程 : 12月23日(木)~25日(土) 27日(月)~29日(水) 1月5日(水)...
個別演習形式 冬期講習のご案内
みなさんおはようございます、千尋進学塾です。 今回は、千尋進学塾の個別演習方式(冬期講習)についてご紹介させていただきます。 今年度の千尋進学塾の冬期講習...