一人ひとりを見守る少人数制の塾です。 お問い合わせ

満ちる月に願いをこめて ― 学びも心も満ちる夜

秋の夜、すすきの穂が揺れる草原の上に大きな満月が輝くイラスト

満ちる月に願いをこめて ― 学びも心も満ちる夜【2025年11月5日・満月】

秋も深まり、夜空が澄みわたる季節になりました。
2025年11月5日(水)の夜は、空にまんまるの満月がのぼります。
しかも今回は、今年いちばん大きく明るい「スーパームーン」。少し手を止めて空を見上げ、心を整える時間を作ってみませんか。

目次

今夜のポイント(三重県桑名市目安)

  • 満月の瞬間:11月5日(水)22:19(JST)
  • 月の出:16時ごろ(東の空)
  • 月の入り:翌6日朝 5時台(西の空)
  • 見やすい時間帯:日没後〜夜半すぎ(18:00〜23:00目安)
  • 特記事項:今年最大級の満月=スーパームーン(見かけの大きさは通常の満月より体感でやや大きめ)

※上記は桑名市周辺の一般的な目安です。建物・地形・気象条件により見え方や時刻は前後します。

なぜ「今夜」は特別? ― スーパームーンって何

月の軌道は楕円のため、地球に近い位置(近地点)で満月を迎えると、ふだんより少しだけ大きく・明るく見えます。これが通称スーパームーンです。今夜の満月は2025年で最も地球に近い距離で起こる満月に該当し、いつもより存在感のある月明かりを楽しめます。

豆知識:見かけの差はおおむね直径で約8%、明るさで約16%程度と言われます。目で見て劇的に違うほどではありませんが、写真に撮るとわずかな違いを感じられることがあります。

観察のコツ(スマホでもOK)

  • 月の出直後は東の低空にあり、建物や山に隠れやすい反面、大きく感じる「月の錯視」も楽しめます。
  • 夜の早い時間帯(19:00〜21:00)は高度が上がり、街中でも見つけやすくなります。
  • スマホ撮影は手すりや壁に固定し、露出を下げると模様(クレーターの陰影)が写りやすくなります。

“学び”と満月 ― 気持ちを切り替える小さな儀式

  • 深呼吸×30秒:窓辺で月を眺めながら呼吸を整えると、勉強に戻る集中力が上がります。
  • 今日の成果を一言メモ:ノートの余白に「今日できたこと」を1行で。
  • 明日の一手を決める:満月に「明日はここまでやる」と宣言。迷いを減らし、行動が軽くなります。

期末テストに向けて(塾からのメッセージ)

いよいよ期末テストのシーズンです。中学3年生は期末テスト直前! 高校生は今月末に期末テスト! 中学1・2年生も続きます。満ちていく月のように、日々の積み重ねは必ず力になります。

中3は期末直前、高校生も今月末に期末、中1・中2も含め、過去最高点を目指してがんばりましょう!

用語集(かんたん解説)

📲 LINEで登録する(無料)

満月

太陽と月が地球をはさんでほぼ反対側に並び、月の表面(地球から見える側)がほぼ全面照らされる状態。

月齢(げつれい)

新月からの日数の目安。満月はおよそ月齢14〜15。

スーパームーン

満月(または新月)が近地点付近で起こり、見かけの大きさ・明るさがわずかに増す現象の通称。

近地点(ペリジー)/遠地点(アポジー)

月の軌道上で地球に最も近い点/最も遠い点。

月の出/月の入り

月の中心が見かけの地平線に上る/沈む時刻。大気差の計算を含むため、体感とは数分の差が生じることがあります。

方位角

北(0°)から時計回りに測る角度。東は90°、南は180°、西は270°。月の出はおおむね東寄り、月の入りは西寄りの方位で起こります。

※天候により観察が難しい場合があります。安全に留意し、夜間の外出は保護者の方とご相談ください。

📚「差のつく!読解のチカラ育成講座シリーズ」記事一覧

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次